#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
ロシアのウクライナ侵攻に新たな局面のようです。昨日のBBCから私の訳でご紹介しますので、参考にしてみて下さい。
Russia has announced it will “drastically reduce” military combat operations in two key areas of Ukraine “to boost mutual trust” in peace talks.
ロシアは平和交渉で”お互いの信頼を高めるため”、ウクライナの2つの重要地域での軍事作戦を”大幅に減らす”と発表しました。
The decision to scale back operations around the capital, Kyiv, and the northern city of Chernihiv is the first sign of tangible progress.
首都キエフと北部の街チェルニヒフ周辺の作戦を縮小するという決定は、初めての目に見える進展です。
But it is unclear how extensive any reduction in military activity might be, and Ukraine remains sceptical.
しかし、軍事活動の縮小がどれだけの幅となるかは不透明で、ウクライナはまだ懐疑的です。
Russia had already refocused its campaign on Ukraine’s eastern regions.
ロシアは、ウクライナ東部地域における軍事活動に再び注力し始めていました。
It has suffered a series of setbacks to the north-west of the capital, Kyiv, and is also seeking to capture a land corridor which stretches along the south coast to the Russian border.
ロシアは首都キエフの北西部に対しては苦戦の連続ですが、ロシアとの国境に続く南部湾岸地域まで延びる回廊地帯を手に入れようとしています。
(写真は石手川沿いで、夕方17時半ごろ撮ったものです。桜の色が種々あり見事な桜の通り抜けでした。家族で散歩する人たちを多く見かけました。2022年3月29日)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ469
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ469日目。今日からは、以前にも紹介したフレーズをおさらいしながら、新しい表現や情報を加えていきます。まずは一番使えるシーン、shopping の場面です。
気に入った服を見つけたら、試着させてもらいましょう。
May I try on this dress?
「このワンピースを試着してもいいですか?」という意味になります。May I ~で「~してもいいですか?」try on で「試着する」になります。ワンピースはdressと表現します。
May I try this dress on?
の語順でも大丈夫です。
May I try it on?
と this dress を代名詞の it に置きかえることもできます。これなら、dress が jacket になっても hat になっても使えます。ただし it の場合は語順として、May I try on it.とは使わないことに注意しましょう。
なお、shoes,sunglasses,earringsなど一対のものを試着する場合にはit がthem になります。
また、洋服を見ていたら、店員さんの方から
Would you like to try it on?
「ご試着されますか?」と聞かれることもあります。試着したければ
Yes, I would.
「はい、試着したいです」のように答えます。
The fitting rooms are over there.
「試着室はあちらになります」と言われたら、自分で持って行って試着します。海外のデパートの売り場では、日本のように店員さんが試着室までやってきて「サイズはいかがですか」などと言われることは、まずありません。
(写真上はベトナムのハノイ。日本の昭和のような街でした。写真のようにバイクが多く、人々はエネルギーに溢れていました。2017年のお正月に松山からハノイ直行のチャーター便が運行されたので、これを利用しました。)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ469日目。今日からは、以前にも紹介したフレーズをおさらいしながら、新しい表現や情報を加えていきます。まずは一番使えるシーン、shopping の場面です。
気に入った服を見つけたら、試着させてもらいましょう。
May I try on this dress?
「このワンピースを試着してもいいですか?」という意味になります。May I ~で「~してもいいですか?」try on で「試着する」になります。ワンピースはdressと表現します。
May I try this dress on?
の語順でも大丈夫です。
May I try it on?
と this dress を代名詞の it に置きかえることもできます。これなら、dress が jacket になっても hat になっても使えます。ただし it の場合は語順として、May I try on it.とは使わないことに注意しましょう。
なお、shoes,sunglasses,earringsなど一対のものを試着する場合にはit がthem になります。
また、洋服を見ていたら、店員さんの方から
Would you like to try it on?
「ご試着されますか?」と聞かれることもあります。試着したければ
Yes, I would.
「はい、試着したいです」のように答えます。
The fitting rooms are over there.
「試着室はあちらになります」と言われたら、自分で持って行って試着します。海外のデパートの売り場では、日本のように店員さんが試着室までやってきて「サイズはいかがですか」などと言われることは、まずありません。
(写真上はベトナムのハノイ。日本の昭和のような街でした。写真のようにバイクが多く、人々はエネルギーに溢れていました。2017年のお正月に松山からハノイ直行のチャーター便が運行されたので、これを利用しました。)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ468
松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ468日目。今日は、試着したワンピースのサイズが合わない場合に役立つフレーズです。
Do you have this dress in a small?
「このワンピースのSサイズはありますか?」という意味になります。ワンピースは dress で表現します。Mサイズは medium、Lサイズは large、LLサイズは extra large になります。in を使うのがポイントです。色違いがあるかどうかも in で聞けます。
Do you have this dress in black?
「このワンピースの黒はありますか?」という意味になります。「Do you have …?」という、誰でも知っている言い方で聞けるのが便利です。
Does this come in black?
ちなみにこれも「これの黒はありますか?」という意味になります。
(写真はロサンゼルスの観光地ハリウッド。かつてはアメリカ映画制作の拠点として一世を風靡したらしいですが、今は映画制作地が分散して、ハリウッドはかつての勢いがなくなったと聞きました。下はマダムタッソー美術館前の写真スポットです。観光客が並んで写真撮影していたので、私も並んでみました。2016年12月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ468日目。今日は、試着したワンピースのサイズが合わない場合に役立つフレーズです。
Do you have this dress in a small?
「このワンピースのSサイズはありますか?」という意味になります。ワンピースは dress で表現します。Mサイズは medium、Lサイズは large、LLサイズは extra large になります。in を使うのがポイントです。色違いがあるかどうかも in で聞けます。
Do you have this dress in black?
「このワンピースの黒はありますか?」という意味になります。「Do you have …?」という、誰でも知っている言い方で聞けるのが便利です。
Does this come in black?
ちなみにこれも「これの黒はありますか?」という意味になります。
(写真はロサンゼルスの観光地ハリウッド。かつてはアメリカ映画制作の拠点として一世を風靡したらしいですが、今は映画制作地が分散して、ハリウッドはかつての勢いがなくなったと聞きました。下はマダムタッソー美術館前の写真スポットです。観光客が並んで写真撮影していたので、私も並んでみました。2016年12月撮影)
海外ニュースから学ぶ英語321
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
先日はウクライナの西部で避難所となっていた劇場が爆撃され、300人以上が亡くなったと報じられました。昨日はリビウの避難所が攻撃されました。BBCから私の訳でご紹介します。
Several explosions hit the city of Lviv, in western Ukraine, regional officials said.
ウクライナ西部にあるリビウの街で数度の爆撃があったと、地方当局は伝えました。
The governor of the Lviv region, Maksym Kozytskyi, said five people had been injured, and that rocket fire had hit a fuel storage facility and a factory.
リビウ地域の知事であるマクシム・コジツスキィ氏は、5人が負傷し、爆撃は燃料倉庫と工場を襲ったと言っています。
Lviv has so far escaped much of the shelling that has come to be a part of daily life in other parts of Ukraine.
リビウはこれまでは、ウクライナの他の地域では日常生活の場となってしまったシェルター生活からは免れていました。
It has also become a hub for hundreds of thousands of refugees fleeing other parts of the country.
この街はまた、他の地域から逃げてきた数十万人の避難民にとっての拠点になっていました。
The alleged Russian attack came as US President Joe Biden delivered a speech in Warsaw, Poland, some 250 miles (400km) from Lviv.
ロシアの攻撃は、アメリカ大統領のジョー・バイデン氏が、リビウから400kmほどに位置する、ポーランドのワルシャワで演説を行なった為だと伝えられています。
(上の写真は晩秋に種をまいたガーデンレタス。間引き感覚で収穫できます。下の写真は先週苗を植えたリーフレタス。こちらは育った外葉から徐々に収穫できます。どちらもサラダに重宝しています。2022年3月26日撮影)
Good morning everyone!
先日はウクライナの西部で避難所となっていた劇場が爆撃され、300人以上が亡くなったと報じられました。昨日はリビウの避難所が攻撃されました。BBCから私の訳でご紹介します。
Several explosions hit the city of Lviv, in western Ukraine, regional officials said.
ウクライナ西部にあるリビウの街で数度の爆撃があったと、地方当局は伝えました。
The governor of the Lviv region, Maksym Kozytskyi, said five people had been injured, and that rocket fire had hit a fuel storage facility and a factory.
リビウ地域の知事であるマクシム・コジツスキィ氏は、5人が負傷し、爆撃は燃料倉庫と工場を襲ったと言っています。
Lviv has so far escaped much of the shelling that has come to be a part of daily life in other parts of Ukraine.
リビウはこれまでは、ウクライナの他の地域では日常生活の場となってしまったシェルター生活からは免れていました。
It has also become a hub for hundreds of thousands of refugees fleeing other parts of the country.
この街はまた、他の地域から逃げてきた数十万人の避難民にとっての拠点になっていました。
The alleged Russian attack came as US President Joe Biden delivered a speech in Warsaw, Poland, some 250 miles (400km) from Lviv.
ロシアの攻撃は、アメリカ大統領のジョー・バイデン氏が、リビウから400kmほどに位置する、ポーランドのワルシャワで演説を行なった為だと伝えられています。
(上の写真は晩秋に種をまいたガーデンレタス。間引き感覚で収穫できます。下の写真は先週苗を植えたリーフレタス。こちらは育った外葉から徐々に収穫できます。どちらもサラダに重宝しています。2022年3月26日撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ467
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ467日目。今日は何かを置き忘れたり、失くした時に使える表現です。
Did you see a paper bag here?
「ここで紙袋をみかけませんでしたか?」という意味です。スーパーなどのビニール袋なら plastic bag になります。
I left my phone on the bus.
「バスに携帯電話を置き忘れました」という意味です。「置き忘れた」は、leave の過去形 left で表現できます。
I’ve lost my passport.
絶対に避けたい状況ですが、「パスポートを失くしました」という意味になります。まずは地元警察に行き、紛失証明書を発行してもらい、大使館または領事館で仮のパスパート(渡航許可書)を発行してもらうしかありません。
(写真はアメリカ西海岸、メキシコ国境近くの街サンディエゴのレストラン。サンディエゴは冬でも暖かく、ラテン音楽を聴かせる店が沢山あります。メキシコ料理はアメリカでは人気が高く、特に西海岸ではメキシカンレストランをよく見かけます。2016年12月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ467日目。今日は何かを置き忘れたり、失くした時に使える表現です。
Did you see a paper bag here?
「ここで紙袋をみかけませんでしたか?」という意味です。スーパーなどのビニール袋なら plastic bag になります。
I left my phone on the bus.
「バスに携帯電話を置き忘れました」という意味です。「置き忘れた」は、leave の過去形 left で表現できます。
I’ve lost my passport.
絶対に避けたい状況ですが、「パスポートを失くしました」という意味になります。まずは地元警察に行き、紛失証明書を発行してもらい、大使館または領事館で仮のパスパート(渡航許可書)を発行してもらうしかありません。
(写真はアメリカ西海岸、メキシコ国境近くの街サンディエゴのレストラン。サンディエゴは冬でも暖かく、ラテン音楽を聴かせる店が沢山あります。メキシコ料理はアメリカでは人気が高く、特に西海岸ではメキシカンレストランをよく見かけます。2016年12月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ466
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning, everyone!
まん防も全国的に解除されました。3連休後に患者数は増えていますが、重症患者は少ないことから、コロナ禍ながら新たな日常を受け入れていくべき時だと思われます。手洗いやうがい、必要に応じてマスクもしつつ、ストレスのない日々を送りたいと思います。
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ466日目。海外旅行でなくても、職業によっては役立つフレーズです。
今日もあって欲しくない状況ですが、現地でトラブルが起こった時に、何が起きているかを聞くフレーズです。状況によってはすぐに対応が必要ですから。
What does the news say?
「あのニュースは何と言っているのですか」という意味です。数年前にロサンゼルスに滞在していた時、カリフォルニアで大きな山火事があり、多くの飛行機が飛べなくなりました。幸い私の便は煙とは反対の風向きで飛べたのですが…。
Could you tell me what is going on?
「何が起こっているのか教えていただけませんか?」と、Could you を使って丁寧に聞くこともできます。
What is the announcement saying?
「あのアナウンスは何と言っているのですか?」という意味です。空港で必要になるかもしれないフレーズです。海外での飛行機の遅れやキャンセルは、残念ですが、日本よりはるかに多いようです。多少の雨でも飛行機が遅れたら、乗り継ぎ便に乗れないことがあります。
What should I do?
「どうすればいいでしょうか」と聞くしかありません。飛行機なら代替便の手配をしてくれます。
(写真上はフランスの世界遺産、モン・サン・ミシェルに続く道。時間帯によっては道路が海面下になります。下の写真はモン・サン・ミシェルの島内で泊まった宿です。島内には小さい宿がいくつかありますが、中でも歴史のある木造建築でした。2011年9月撮影)
Good morning, everyone!
まん防も全国的に解除されました。3連休後に患者数は増えていますが、重症患者は少ないことから、コロナ禍ながら新たな日常を受け入れていくべき時だと思われます。手洗いやうがい、必要に応じてマスクもしつつ、ストレスのない日々を送りたいと思います。
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ466日目。海外旅行でなくても、職業によっては役立つフレーズです。
今日もあって欲しくない状況ですが、現地でトラブルが起こった時に、何が起きているかを聞くフレーズです。状況によってはすぐに対応が必要ですから。
What does the news say?
「あのニュースは何と言っているのですか」という意味です。数年前にロサンゼルスに滞在していた時、カリフォルニアで大きな山火事があり、多くの飛行機が飛べなくなりました。幸い私の便は煙とは反対の風向きで飛べたのですが…。
Could you tell me what is going on?
「何が起こっているのか教えていただけませんか?」と、Could you を使って丁寧に聞くこともできます。
What is the announcement saying?
「あのアナウンスは何と言っているのですか?」という意味です。空港で必要になるかもしれないフレーズです。海外での飛行機の遅れやキャンセルは、残念ですが、日本よりはるかに多いようです。多少の雨でも飛行機が遅れたら、乗り継ぎ便に乗れないことがあります。
What should I do?
「どうすればいいでしょうか」と聞くしかありません。飛行機なら代替便の手配をしてくれます。
(写真上はフランスの世界遺産、モン・サン・ミシェルに続く道。時間帯によっては道路が海面下になります。下の写真はモン・サン・ミシェルの島内で泊まった宿です。島内には小さい宿がいくつかありますが、中でも歴史のある木造建築でした。2011年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ465
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning, everyone!
さて、海外で役立つ英会話フレーズ465日目。あってほしくないことですが、今日は体調が悪くて病院に行かなければならない状況になった場合に使えるフレーズです。
Is there a hospital near here?
「この辺りに病院はありますか?」という意味です。日本語以外で症状を説明できそうになかったら
Do you know where I can find a Japanese-speaking doctor?
「日本語を話せる医者がどこにいるか知っていますか」という意味になります。大都市の中心部には、幸いなことに日本語を話せる医者がいる病院があることが多いようです。
Could you call an ambulance, please?
「救急車を呼んでもらえませんか?」と、緊急の場合にはお願いするしかありません。ただし、海外の救急車は日本のように無料ではありませんから気をつけましょう。
(写真はヘルシンキで泊まった宿、ホテル・リンナ。市内ですが中心地から20分ほど川沿いに歩きますが、当時としては新しく、外観もですが、室内も素敵なデザインでした。スタッフの英語も流暢で、フィンランドではほとんどの方が母国語Finish の他に英語を話せるらしいです。2011年9月撮影)
Good morning, everyone!
さて、海外で役立つ英会話フレーズ465日目。あってほしくないことですが、今日は体調が悪くて病院に行かなければならない状況になった場合に使えるフレーズです。
Is there a hospital near here?
「この辺りに病院はありますか?」という意味です。日本語以外で症状を説明できそうになかったら
Do you know where I can find a Japanese-speaking doctor?
「日本語を話せる医者がどこにいるか知っていますか」という意味になります。大都市の中心部には、幸いなことに日本語を話せる医者がいる病院があることが多いようです。
Could you call an ambulance, please?
「救急車を呼んでもらえませんか?」と、緊急の場合にはお願いするしかありません。ただし、海外の救急車は日本のように無料ではありませんから気をつけましょう。
(写真はヘルシンキで泊まった宿、ホテル・リンナ。市内ですが中心地から20分ほど川沿いに歩きますが、当時としては新しく、外観もですが、室内も素敵なデザインでした。スタッフの英語も流暢で、フィンランドではほとんどの方が母国語Finish の他に英語を話せるらしいです。2011年9月撮影)
海外ニュースから学ぶ英語320
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
ウクライナのマリウポリの劇場がロシア軍によって攻撃されました。多くの人が避難していた場所だそうです。酷い話ばかりです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。少し長いですが参考にして下さい。
As the port city of Mariupol was being razed to rubble by Russian bombs, hundreds of civilians, mostly women and children, went to hide in a theatre near the waterfront, a grand Soviet-era building.
港町であるマリウポリは、ロシアの爆撃によって瓦礫となっているため、数百人の市民、多くは女性と子供達ですが、港湾近くの劇場に隠れました。ソビエト連邦時代の建物です。
Last Wednesday, a bomb hit and – within seconds – the building had been split in two and left in ruins.
先週の水曜、爆弾が当たり、数秒のうちに建物は2つに割れ、廃墟となりました。
We still don’t know how many died, but the BBC has spoken to survivors who described for the first time what happened when the bomb fell.
どれだけの人が亡くなったのかまだ分かりませんが、BBCは、爆弾が落ちた時に何が起こったのかを初めて述べてくれる生存者と話すことができました。
All morning, Russian planes had been circling the skies above the city.
毎朝、ロシアの飛行機が街の上空を旋回していました。
Mariia Rodionova, a 27-year-old teacher, had been living in the theatre for 10 days having fled her 9th-floor apartment with her two dogs. They camped next to the stage in an auditorium near the back of the building.
マリア・ロディオノバ、27才の教師は、彼女のアパートの9階から2匹の犬を連れて逃れ、この劇場に10日間暮らしていました。彼らはステージ横、建物後方近くの観客席内に避難していました。
That morning she had got some fish scraps from an outdoor field kitchen to feed her dogs, but then realised they hadn’t drunk any water.
その日の朝、彼女は犬に餌をやろうと野外台所から魚のクズを手に入れました。しかしその時、犬たちは水を全く飲んでなかったことに気づきました。
So at about 10:00, she tied her dogs to her luggage and made her way towards the main entrance where a queue was forming for hot water.
およそ10時頃、彼女は犬たちを自分の荷物に繋ぎ、お湯を求めて列ができている中央入り口の方に向かって歩いていました。
And then the bomb fell.
その時、爆弾が落ちました。
There was the sound of a clap, thunderous and loud. Then the sound of broken glass.
雷のような大きな一撃が聞こえました。それからガラスが割れる音がしました。
A man came from behind and pushed her to a wall, protecting her with his own body.
一人の男性が背後から来て、彼女を壁に押し付け、自分自身の身体で彼女を守ってくれました。
The blast was so loud that she felt intense pain in one of her ears, so intense she thought her eardrum must have split.
爆音があまりにも大きかったので、耳の片方に強い痛みを感じ、その強さで鼓膜が破れたに違いないと彼女は思いました。
She only realised it hadn’t because she could hear the screams of people. The screams were everywhere.
彼女はそうではなかったと気づきました。何故なら人々の絶叫が聞こえたからです。至るところから絶叫は聞こえました。
(職場敷地内の桜が咲き始めました。コロナは収束せず、ウクライナは戦場になっていますが、桜は毎年咲いてくれます。2022年3月22日撮影)
Good morning everyone!
ウクライナのマリウポリの劇場がロシア軍によって攻撃されました。多くの人が避難していた場所だそうです。酷い話ばかりです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。少し長いですが参考にして下さい。
As the port city of Mariupol was being razed to rubble by Russian bombs, hundreds of civilians, mostly women and children, went to hide in a theatre near the waterfront, a grand Soviet-era building.
港町であるマリウポリは、ロシアの爆撃によって瓦礫となっているため、数百人の市民、多くは女性と子供達ですが、港湾近くの劇場に隠れました。ソビエト連邦時代の建物です。
Last Wednesday, a bomb hit and – within seconds – the building had been split in two and left in ruins.
先週の水曜、爆弾が当たり、数秒のうちに建物は2つに割れ、廃墟となりました。
We still don’t know how many died, but the BBC has spoken to survivors who described for the first time what happened when the bomb fell.
どれだけの人が亡くなったのかまだ分かりませんが、BBCは、爆弾が落ちた時に何が起こったのかを初めて述べてくれる生存者と話すことができました。
All morning, Russian planes had been circling the skies above the city.
毎朝、ロシアの飛行機が街の上空を旋回していました。
Mariia Rodionova, a 27-year-old teacher, had been living in the theatre for 10 days having fled her 9th-floor apartment with her two dogs. They camped next to the stage in an auditorium near the back of the building.
マリア・ロディオノバ、27才の教師は、彼女のアパートの9階から2匹の犬を連れて逃れ、この劇場に10日間暮らしていました。彼らはステージ横、建物後方近くの観客席内に避難していました。
That morning she had got some fish scraps from an outdoor field kitchen to feed her dogs, but then realised they hadn’t drunk any water.
その日の朝、彼女は犬に餌をやろうと野外台所から魚のクズを手に入れました。しかしその時、犬たちは水を全く飲んでなかったことに気づきました。
So at about 10:00, she tied her dogs to her luggage and made her way towards the main entrance where a queue was forming for hot water.
およそ10時頃、彼女は犬たちを自分の荷物に繋ぎ、お湯を求めて列ができている中央入り口の方に向かって歩いていました。
And then the bomb fell.
その時、爆弾が落ちました。
There was the sound of a clap, thunderous and loud. Then the sound of broken glass.
雷のような大きな一撃が聞こえました。それからガラスが割れる音がしました。
A man came from behind and pushed her to a wall, protecting her with his own body.
一人の男性が背後から来て、彼女を壁に押し付け、自分自身の身体で彼女を守ってくれました。
The blast was so loud that she felt intense pain in one of her ears, so intense she thought her eardrum must have split.
爆音があまりにも大きかったので、耳の片方に強い痛みを感じ、その強さで鼓膜が破れたに違いないと彼女は思いました。
She only realised it hadn’t because she could hear the screams of people. The screams were everywhere.
彼女はそうではなかったと気づきました。何故なら人々の絶叫が聞こえたからです。至るところから絶叫は聞こえました。
(職場敷地内の桜が咲き始めました。コロナは収束せず、ウクライナは戦場になっていますが、桜は毎年咲いてくれます。2022年3月22日撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ464
松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning, everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ464日目。今日は運悪く薬が必要になった場合のフレーズです。旅行には風邪薬や胃腸薬をあらかじめ持参するのがお勧めですが、忘れた場合や現地で足りなくなった場合には、ドラッグストアで買うことができます。
I have a fever. I need a medicine.
「熱があります。薬が必要なんです」という意味になります。症状を伝える際には、次のように I have ~ で伝えることができます。
I have a stomach ache.
「お腹が痛いです」
I have a head ache.
「頭が痛いです」
Do you have painkiller?
「痛み止めはありますか」のように聞くこともできます。薬なので、飲み方も聞く必要があります。
How should I take this?
「どのように飲めばいいですか」という意味です。薬を飲む行為は take で表現します。
Take it three times a day after meals.
Take it at least six hours apart.
「一日3回、毎食後に飲んでください」
「少なくとも6時間以上開けて飲んでください」などと教えてくれます。
(写真上はバルト3国の一つ、エストニアの首都タリン市内を走る電車。タリンの街は旧ソビエト時代から保存されている旧市街と、下の写真のように近代化が進んだ新市街があります。対比が興味深い街です。2011年9月撮影)
Good morning, everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ464日目。今日は運悪く薬が必要になった場合のフレーズです。旅行には風邪薬や胃腸薬をあらかじめ持参するのがお勧めですが、忘れた場合や現地で足りなくなった場合には、ドラッグストアで買うことができます。
I have a fever. I need a medicine.
「熱があります。薬が必要なんです」という意味になります。症状を伝える際には、次のように I have ~ で伝えることができます。
I have a stomach ache.
「お腹が痛いです」
I have a head ache.
「頭が痛いです」
Do you have painkiller?
「痛み止めはありますか」のように聞くこともできます。薬なので、飲み方も聞く必要があります。
How should I take this?
「どのように飲めばいいですか」という意味です。薬を飲む行為は take で表現します。
Take it three times a day after meals.
Take it at least six hours apart.
「一日3回、毎食後に飲んでください」
「少なくとも6時間以上開けて飲んでください」などと教えてくれます。
(写真上はバルト3国の一つ、エストニアの首都タリン市内を走る電車。タリンの街は旧ソビエト時代から保存されている旧市街と、下の写真のように近代化が進んだ新市街があります。対比が興味深い街です。2011年9月撮影)
海外ニュースから学ぶ英語319
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
ロシアが戦争を始めたことで、ロシア国内で仕事を失う人々が出ているようです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
For 28-year-old geography teacher Kamran Manafly, it all began with an Instagram post.
28才の地理の先生であるカムラン・マナフリにとって、全てはあるインスタグラムの投稿から始まりました。
“I don’t want to be a reflection of state propaganda,” he wrote on the social media site, just a few days before it was restricted in Russia.
“私は国の宣伝活動の象徴にはなりたくない”と、彼はそのインスタグラムに書きました。ロシアでそれが禁止されるわずか2、3日前のことです。
“I have my own opinion! Lots of teachers do. And you know what? It’s not the same as the opinion of the state.”
“私には私自身の意見がある。多くの教師がそうだ。そしてその意見とは?それは国の考えと同じではない”
He felt compelled to write the comment after a staff meeting at his secondary school in central Moscow, in which he and his colleagues were told how to talk to their pupils about the situation in Ukraine – not to deviate from the government position.
モスクワ中心地にある彼の中学での職員会議の後、彼はこのコメントを書かなければならないと感じた。会議では、彼と同僚たちはウクライナの状況について生徒たちにどう教えるかを告げられました。政府の体制から外れないように。
Two hours after posting, he received a call from the school’s headteacher telling him to delete it immediately, or leave his job.
投稿から2時間後、彼は校長から電話を受け、すぐに削除しろ、さもなければ退職しろと言われました。
“I didn’t want to delete it,” Mr Manafly told the BBC. “I knew straight away there was no point in arguing, so I thought it was best to just resign.”
“私は削除したくなかった。議論の余地は全くないとすぐに分かった。だからただ退職するのが良いと思った”と、彼はBBCに伝えました。
(瀬戸内海の「ゆめしま海道」は愛媛県越智郡上島町の島々からなる離島サイクリングロード。3月20日、岩城島と生名島を繋ぐ岩城橋が最後に完成しました。開通セレモニーの後で私たちも通行しましたが、自転車はもちろん、写真のように歩いて渡っている人々も多く見かけました。2022年3月20日撮影)
Good morning everyone!
ロシアが戦争を始めたことで、ロシア国内で仕事を失う人々が出ているようです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
For 28-year-old geography teacher Kamran Manafly, it all began with an Instagram post.
28才の地理の先生であるカムラン・マナフリにとって、全てはあるインスタグラムの投稿から始まりました。
“I don’t want to be a reflection of state propaganda,” he wrote on the social media site, just a few days before it was restricted in Russia.
“私は国の宣伝活動の象徴にはなりたくない”と、彼はそのインスタグラムに書きました。ロシアでそれが禁止されるわずか2、3日前のことです。
“I have my own opinion! Lots of teachers do. And you know what? It’s not the same as the opinion of the state.”
“私には私自身の意見がある。多くの教師がそうだ。そしてその意見とは?それは国の考えと同じではない”
He felt compelled to write the comment after a staff meeting at his secondary school in central Moscow, in which he and his colleagues were told how to talk to their pupils about the situation in Ukraine – not to deviate from the government position.
モスクワ中心地にある彼の中学での職員会議の後、彼はこのコメントを書かなければならないと感じた。会議では、彼と同僚たちはウクライナの状況について生徒たちにどう教えるかを告げられました。政府の体制から外れないように。
Two hours after posting, he received a call from the school’s headteacher telling him to delete it immediately, or leave his job.
投稿から2時間後、彼は校長から電話を受け、すぐに削除しろ、さもなければ退職しろと言われました。
“I didn’t want to delete it,” Mr Manafly told the BBC. “I knew straight away there was no point in arguing, so I thought it was best to just resign.”
“私は削除したくなかった。議論の余地は全くないとすぐに分かった。だからただ退職するのが良いと思った”と、彼はBBCに伝えました。
(瀬戸内海の「ゆめしま海道」は愛媛県越智郡上島町の島々からなる離島サイクリングロード。3月20日、岩城島と生名島を繋ぐ岩城橋が最後に完成しました。開通セレモニーの後で私たちも通行しましたが、自転車はもちろん、写真のように歩いて渡っている人々も多く見かけました。2022年3月20日撮影)