海外ニュースから学ぶ英語374
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
ロシアのウクライナ侵攻で危機感を強めたフィンランドは、NATO加盟を表明しました。これを受けて、ロシアは報復ともいえる措置をとるようです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
Russian energy supplier RAO Nordic says it will suspend deliveries of electricity to Finland from Saturday, citing problems with payments.
ロシアのエネルギー供給会社であるRAO Nordic 社は、支払いでの問題を引き合いに出し、土曜日からフィンランドへの電力供給を停止すると言っています。
The company said it had not been paid for previous deliveries.
同社は、前回供給分についての支払いが行われていないと言っています。
The Finnish grid operator said Russia provided only a small percentage of the country’s electricity and that it could be replaced from alternative sources.
フィンランドの送電業者は、ロシアが供給している量は国の電気使用量のわずか一部であり、代替エネルギーで置き換えられると言っています。
On Thursday, Russia threatened to take “retaliatory steps” after Finland said it planned to join Nato.
木曜日、フィンランドがNATO加盟を計画していると発表した後、ロシアは「報復手段」をとると脅していました。
Finland shares a 1,300-km (810-mile) border with Russia, and has previously stayed out of Nato to avoid antagonising its eastern neighbour.
フィンランドは1,300kmにわたりロシアと国境を接しており、以前は東側隣国の反感を買うことを避けてNATOに入っていませんでした。
However, since Russia’s invasion of Ukraine there has been a surge in public support for Nato membership.
しかしながら、ロシアのウクライナ侵攻以来、NATOに加盟することに対して国民の支持が高まってきていました。
(写真は私がよく行く温泉、久米ノ癒(くめのゆ)の玄関です。毎週のように玄関先の花が植え替えられています。2022年5月10日撮影)
Good morning everyone!

Russian energy supplier RAO Nordic says it will suspend deliveries of electricity to Finland from Saturday, citing problems with payments.
ロシアのエネルギー供給会社であるRAO Nordic 社は、支払いでの問題を引き合いに出し、土曜日からフィンランドへの電力供給を停止すると言っています。
The company said it had not been paid for previous deliveries.
同社は、前回供給分についての支払いが行われていないと言っています。
The Finnish grid operator said Russia provided only a small percentage of the country’s electricity and that it could be replaced from alternative sources.
フィンランドの送電業者は、ロシアが供給している量は国の電気使用量のわずか一部であり、代替エネルギーで置き換えられると言っています。
On Thursday, Russia threatened to take “retaliatory steps” after Finland said it planned to join Nato.
木曜日、フィンランドがNATO加盟を計画していると発表した後、ロシアは「報復手段」をとると脅していました。
Finland shares a 1,300-km (810-mile) border with Russia, and has previously stayed out of Nato to avoid antagonising its eastern neighbour.
フィンランドは1,300kmにわたりロシアと国境を接しており、以前は東側隣国の反感を買うことを避けてNATOに入っていませんでした。
However, since Russia’s invasion of Ukraine there has been a surge in public support for Nato membership.
しかしながら、ロシアのウクライナ侵攻以来、NATOに加盟することに対して国民の支持が高まってきていました。
(写真は私がよく行く温泉、久米ノ癒(くめのゆ)の玄関です。毎週のように玄関先の花が植え替えられています。2022年5月10日撮影)