海外ニュースから学ぶ英語406
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
厚生労働省が公表した、2021年日本人の平均寿命は女性87.57歳、男性81.47歳でした。 過去最高だった20年と比べて女性は0.14歳、男性は0.09歳短くなっていますが、これはコロナの影響を受けているそうです。
日本に比べて、アフリカの平均寿命ははるかに低いようです。それでも近年伸びていることが発表されました。昨日のBBCより私の訳でご紹介します。
Life expectancy in rising in Africa – with people living nearly 10 years longer, from 46 years to 56 years, according to the World Health Organization (WHO).
世界保健機関によると、アフリカでは平均寿命が伸びていて、46才から56才と、約10年長くなっています。
The rise is because of better access to health services in the continent although the numbers are “still well below the global average of 64 years”, according to the health agency.
この伸びは、アフリカ大陸での保健機関へのアクセスが良くなったことによるものですが、それにしても、数字自体は世界の平均寿命64才よりはるかに低いとWHOは言っています。
Life expectancy is the number of years on average a person is expected to live – based on their age, gender and country.
平均寿命とは、人がそれぞれの年齢で、性別で、国をベースに、生きられる予想の平均年数のことです。
WHO analysed life expectancy data from 47 African countries between 2000 and 2019.
世界保健機関は、アフリカの47カ国の、2000年から2019年の平均寿命を分析しました。
It said the rise of life expectancy in Africa was greater than in any other region of the world, but warned the Covid pandemic could affect the gains.
WHOは、アフリカにおける平均寿命の上昇は世界の他のどの地域よりも大きかったが、コロナの大流行がこの伸びに影響するかもしれないと警告しています。


(上の写真は帯広市内の真鍋庭園。下の二枚は同じく帯広市内にある帯広ガーデンヒル。北海道といえども帯広は盆地のため、夏は30度を超えます。2022年7月27日撮影)

厚生労働省が公表した、2021年日本人の平均寿命は女性87.57歳、男性81.47歳でした。 過去最高だった20年と比べて女性は0.14歳、男性は0.09歳短くなっていますが、これはコロナの影響を受けているそうです。
日本に比べて、アフリカの平均寿命ははるかに低いようです。それでも近年伸びていることが発表されました。昨日のBBCより私の訳でご紹介します。
Life expectancy in rising in Africa – with people living nearly 10 years longer, from 46 years to 56 years, according to the World Health Organization (WHO).
世界保健機関によると、アフリカでは平均寿命が伸びていて、46才から56才と、約10年長くなっています。
The rise is because of better access to health services in the continent although the numbers are “still well below the global average of 64 years”, according to the health agency.
この伸びは、アフリカ大陸での保健機関へのアクセスが良くなったことによるものですが、それにしても、数字自体は世界の平均寿命64才よりはるかに低いとWHOは言っています。
Life expectancy is the number of years on average a person is expected to live – based on their age, gender and country.
平均寿命とは、人がそれぞれの年齢で、性別で、国をベースに、生きられる予想の平均年数のことです。
WHO analysed life expectancy data from 47 African countries between 2000 and 2019.
世界保健機関は、アフリカの47カ国の、2000年から2019年の平均寿命を分析しました。
It said the rise of life expectancy in Africa was greater than in any other region of the world, but warned the Covid pandemic could affect the gains.
WHOは、アフリカにおける平均寿命の上昇は世界の他のどの地域よりも大きかったが、コロナの大流行がこの伸びに影響するかもしれないと警告しています。


(上の写真は帯広市内の真鍋庭園。下の二枚は同じく帯広市内にある帯広ガーデンヒル。北海道といえども帯広は盆地のため、夏は30度を超えます。2022年7月27日撮影)