海外ニュースから学ぶ英語474
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
イギリスでは、エネルギー源に占める風力発電の割合が高くなってきているそうです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
Great Britain produced a record amount of wind-powered electricity in 2022, according to the National Grid.
ナショナル・グリッド(イギリスの送電、電力供給事業者)によると、イギリスは2022年の風力発電が過去最大となりました。
More electricity came from renewable and nuclear power sources than from fossil fuels gas and coal, the second highest after 2020.
より多くの電力が、化石燃料ガスや石炭よりも再生可能な核燃料から生産され、2020年以降は2番目に多くなっていました。
Replacing fossil fuels with green power is a core way for the world to tackle the impacts of climate change.
化石燃料を環境によい燃料に置き換えることは、気候変動の影響に取り組む世界にとって最も重要な方法です。
Sources like wind and solar are also significantly cheaper and should lead to cheaper bills in the long-run.
風力や太陽光のような資源はまた特に安価であり、長期間では燃料費削減に繋がるはずです。
Scientists, governments and the UN say switching to renewable power is crucial as the effects of global warming are already being felt, including in the UK, which last year recorded its hottest year since records began.
科学者たち、各国、国連も、再生可能エネルギーへの移行は必須であると言っています。地球温暖化の影響がすでに出ており、イギリスでも昨年は記録を取り始めて以来最高気温を記録しているからです。
Gas remained the single most significant source of electricity last year, the National Grid Electricity System Operator (ESO) said, but electricity from wind turbines continued to grow in importance.
昨年もガスは単独で最も重要な電力源だったとナショナル・グリッドは言っていましたが、風力発電機からの電力は重要性を増し続けています。
Overall 48.5% of electricity came from renewable and nuclear power, compared to 40% from gas and coal power stations.
全体で、40%がガスと石炭から生産されるのに比べて、48.5%の電力が再生可能エネルギーと核燃料から生まれています。

参考までに同じ島国である日本では、天然ガス37.1%、石炭31.9%、石油等6.8%、水力7.8%、太陽光6.7%、バイオ2.6%、風力0.7%、地熱0.3%です。(2021年のエネルギー白書より。データは2019年度)

イギリスでは、エネルギー源に占める風力発電の割合が高くなってきているそうです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
Great Britain produced a record amount of wind-powered electricity in 2022, according to the National Grid.
ナショナル・グリッド(イギリスの送電、電力供給事業者)によると、イギリスは2022年の風力発電が過去最大となりました。
More electricity came from renewable and nuclear power sources than from fossil fuels gas and coal, the second highest after 2020.
より多くの電力が、化石燃料ガスや石炭よりも再生可能な核燃料から生産され、2020年以降は2番目に多くなっていました。
Replacing fossil fuels with green power is a core way for the world to tackle the impacts of climate change.
化石燃料を環境によい燃料に置き換えることは、気候変動の影響に取り組む世界にとって最も重要な方法です。
Sources like wind and solar are also significantly cheaper and should lead to cheaper bills in the long-run.
風力や太陽光のような資源はまた特に安価であり、長期間では燃料費削減に繋がるはずです。
Scientists, governments and the UN say switching to renewable power is crucial as the effects of global warming are already being felt, including in the UK, which last year recorded its hottest year since records began.
科学者たち、各国、国連も、再生可能エネルギーへの移行は必須であると言っています。地球温暖化の影響がすでに出ており、イギリスでも昨年は記録を取り始めて以来最高気温を記録しているからです。
Gas remained the single most significant source of electricity last year, the National Grid Electricity System Operator (ESO) said, but electricity from wind turbines continued to grow in importance.
昨年もガスは単独で最も重要な電力源だったとナショナル・グリッドは言っていましたが、風力発電機からの電力は重要性を増し続けています。
Overall 48.5% of electricity came from renewable and nuclear power, compared to 40% from gas and coal power stations.
全体で、40%がガスと石炭から生産されるのに比べて、48.5%の電力が再生可能エネルギーと核燃料から生まれています。

参考までに同じ島国である日本では、天然ガス37.1%、石炭31.9%、石油等6.8%、水力7.8%、太陽光6.7%、バイオ2.6%、風力0.7%、地熱0.3%です。(2021年のエネルギー白書より。データは2019年度)