海外ニュースから学ぶ英語499
#松山 #英会話スクール #ブログ

Good morning everyone!
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日に新型主力機H3ロケット初号機を種子島宇宙センターから発射しましたが、失敗に終わりました。これは日本の宇宙開発に大打撃だったそうです。BBCニュースで取り上げていたので私の訳でご紹介します。
Japan was forced to blow up its new rocket during a failed launch on Tuesday, setting back efforts to crack a market led by Elon Musk’s SpaceX.
日本は火曜日の打ち上げ失敗で、新ロケットを自動破壊することを余儀なくされ、これでイーロン・マスク氏のSpaceXが率いる市場に割り込む試みは遅れることになります。
Its space agency had to send a self-destruct command to the H3 rocket when its second-stage engine failed minutes after lift-off.
日本の宇宙開発機構は、打ち上げ後数分後に第2エンジンが機能せず、H3ロケットに自爆指令を送らねばなりませんでした。
Observers say it is a significant setback for Japan’s Aerospace Exploration Agency (Jaxa).
観測者たちは、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)にとって大きな後退だと言っています。
The government called the test failure “extremely regrettable”.
日本政府は、この試験の失敗は「極めて遺憾だ」と評しました。
The H3 rocket is the first medium-lift rocket designed by Japan in three decades.
H3ロケットは、日本によって30年ぶりに企画された初の中推力ロケットです。
On Tuesday, engineers had aimed to send the 57m (187ft) rocket into space with a monitoring satellite on board. The ALOS-3 system is capable of detecting North Korean missile launches.
火曜日、開発者たちは、観測衛星を搭載した57mのロケットを宇宙に送ることを目指しました。このALOS-3 システムは、北朝鮮のミサイル発射を探知することが可能です。
But Jaxa said soon after launch, engineers were forced to send a self-destruct prompt to the H3 after it experienced “reduced velocity” in the second stage of its launch.
しかしJAXAは、発射後まもなく開発者たちは、打ち上げの第二段階で「速度減少」が起きた際に、H3に自爆指令を送ることを余儀なくされました。
Tuesday’s launch came after an aborted launch in February, when the rocket failed to get off the launch pad due to faulty rocket boosters.
火曜日の打ち上げは、2月の発射見送り後のことで、当時は打ち上げロケットの不備によって発射することができませんでした。
“Unlike the previous cancellation and postponement, this time it was a complete failure,” Hirotaka Watanabe, a space policy professor at Osaka University told Reuters.
「以前の中止や延期と違って、今回は完全な失敗だった」と、大阪大学の宇宙政策学教授の渡邊浩崇氏はロイターに語りました。
“This will have a serious impact on Japan’s future space policy, space business and technological competitiveness,” he added.
「これは日本の将来の宇宙政策、宇宙ビジネスと技術競争に重大な影響を与えるだろう」と彼は加えました。


Good morning everyone!
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は7日に新型主力機H3ロケット初号機を種子島宇宙センターから発射しましたが、失敗に終わりました。これは日本の宇宙開発に大打撃だったそうです。BBCニュースで取り上げていたので私の訳でご紹介します。
Japan was forced to blow up its new rocket during a failed launch on Tuesday, setting back efforts to crack a market led by Elon Musk’s SpaceX.
日本は火曜日の打ち上げ失敗で、新ロケットを自動破壊することを余儀なくされ、これでイーロン・マスク氏のSpaceXが率いる市場に割り込む試みは遅れることになります。
Its space agency had to send a self-destruct command to the H3 rocket when its second-stage engine failed minutes after lift-off.
日本の宇宙開発機構は、打ち上げ後数分後に第2エンジンが機能せず、H3ロケットに自爆指令を送らねばなりませんでした。
Observers say it is a significant setback for Japan’s Aerospace Exploration Agency (Jaxa).
観測者たちは、日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)にとって大きな後退だと言っています。
The government called the test failure “extremely regrettable”.
日本政府は、この試験の失敗は「極めて遺憾だ」と評しました。
The H3 rocket is the first medium-lift rocket designed by Japan in three decades.
H3ロケットは、日本によって30年ぶりに企画された初の中推力ロケットです。
On Tuesday, engineers had aimed to send the 57m (187ft) rocket into space with a monitoring satellite on board. The ALOS-3 system is capable of detecting North Korean missile launches.
火曜日、開発者たちは、観測衛星を搭載した57mのロケットを宇宙に送ることを目指しました。このALOS-3 システムは、北朝鮮のミサイル発射を探知することが可能です。
But Jaxa said soon after launch, engineers were forced to send a self-destruct prompt to the H3 after it experienced “reduced velocity” in the second stage of its launch.
しかしJAXAは、発射後まもなく開発者たちは、打ち上げの第二段階で「速度減少」が起きた際に、H3に自爆指令を送ることを余儀なくされました。
Tuesday’s launch came after an aborted launch in February, when the rocket failed to get off the launch pad due to faulty rocket boosters.
火曜日の打ち上げは、2月の発射見送り後のことで、当時は打ち上げロケットの不備によって発射することができませんでした。
“Unlike the previous cancellation and postponement, this time it was a complete failure,” Hirotaka Watanabe, a space policy professor at Osaka University told Reuters.
「以前の中止や延期と違って、今回は完全な失敗だった」と、大阪大学の宇宙政策学教授の渡邊浩崇氏はロイターに語りました。
“This will have a serious impact on Japan’s future space policy, space business and technological competitiveness,” he added.
「これは日本の将来の宇宙政策、宇宙ビジネスと技術競争に重大な影響を与えるだろう」と彼は加えました。

