気になる文法・語彙41
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、英語を勉強していると、気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙が結構あります。今日は don’t mind と、don’t care の違いを取り上げたいと思います。
I don’t mind.
I don’t care.
どちらも日本語では「私は気にしません。」と訳すことができます。しかし、この2つには微妙な違いがあるので、例文で紹介しましょう。
I don’t mind driving.
「僕は運転は気にならないよ」、つまり他の人が運転してくれてもいいけれど、自分が運転しても構わないよ、という意味で使います。
I don’t mind doing kitchen work.
「私は台所仕事をいとわない」、つまり、台所仕事が大好きというわけではないけれども嫌ではないという意味になります。一方で、 don’t care は次のように使います。
I don’t care.
これ一文だと、「私には関係ないわよ」、つまり自分にとってはどうでもいい、無関心という意味になります。
I don’t care about the result as long as you did your best.
これは「一生懸命やったなら、結果なんてどうでもいいのよ」という意味になります。
両者の違いを端的に言うとしたら
don’t mind は「どちらでも構わない、いとわない」
don’t care は「関係ない、どうでもよい」
のように表現できるかもしれません。

(写真上はカナダ西海岸のバンクーバー。私が初めて短期海外研修した街で、下の写真はそのスクールです。2016年9月撮影)

さて、英語を勉強していると、気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙が結構あります。今日は don’t mind と、don’t care の違いを取り上げたいと思います。
I don’t mind.
I don’t care.
どちらも日本語では「私は気にしません。」と訳すことができます。しかし、この2つには微妙な違いがあるので、例文で紹介しましょう。
I don’t mind driving.
「僕は運転は気にならないよ」、つまり他の人が運転してくれてもいいけれど、自分が運転しても構わないよ、という意味で使います。
I don’t mind doing kitchen work.
「私は台所仕事をいとわない」、つまり、台所仕事が大好きというわけではないけれども嫌ではないという意味になります。一方で、 don’t care は次のように使います。
I don’t care.
これ一文だと、「私には関係ないわよ」、つまり自分にとってはどうでもいい、無関心という意味になります。
I don’t care about the result as long as you did your best.
これは「一生懸命やったなら、結果なんてどうでもいいのよ」という意味になります。
両者の違いを端的に言うとしたら
don’t mind は「どちらでも構わない、いとわない」
don’t care は「関係ない、どうでもよい」
のように表現できるかもしれません。

(写真上はカナダ西海岸のバンクーバー。私が初めて短期海外研修した街で、下の写真はそのスクールです。2016年9月撮影)