#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
先週、飛行機の墜落で亡くなったとされる、ロシアの民間軍事会社の代表プリゴジン氏の葬儀が行われたそうです。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
Wagner chief Yevgeny Prigozhin has been buried in a private funeral in St Petersburg, his press service has said.
ワーグナーのチーフ、エフゲニー・プリゴジン氏はサンクトペテルブルクで私的な葬儀によって埋葬された、と彼の広報部は述べました。
It said the ceremony, in his home city, was held in “a closed format”, and all those “wishing to say goodbye can visit the Porokhovskoe cemetery”.
葬儀は彼の故郷で「非公開」で行われましたが、「さよならを言いたいすべての人はPorokhovskoe墓地を訪れることができる」と広報は述べました。
The mercenary chief was confirmed dead by Russian officials after genetic analysis of 10 bodies found in a crashed plane on 23 August near Moscow.
傭兵隊長であった彼は、8月23日にモスクワ近郊で墜落した飛行機から発見された10人の遺体の遺伝子分析の後、ロシア当局によって死亡が確認されました。
The Kremlin has denied speculation it was to blame for the crash.
クレムリンは、ロシア政府が墜落に関係したという憶測を否定しました。
But a number of Russia watchers – both in the country and abroad – have described Prigozhin, 62, as a “dead man walking” since an aborted armed mutiny he led back in June.
しかし、国内外の多くのロシアの観察者たちは、彼が6月に失敗した武装反乱以来、62歳のプリゴジンを「死んだも同然の男」と表現していました。
(写真はいずれも記事に添付されていたものです。)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ717
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ717日目。今日はレストランでの注文について。海外旅行の楽しみの一つは現地の食材を使ったローカルフードを味わうことですよね。
Do you have any local dishes?
「この土地の名物料理はありますか?」という意味です。dishで料理の一皿を指します。
Do you have any local beers?
「地元のビールはありますか?」と地元のbeerやwine を聞くこともできます。私が海外で必ず使うフレーズです。ちなみに、beer もwine も数えられない名詞ですから、通常は複数形にはしません。でも、この場合には、sを付けることで、beer やwine の種類を聞くことができます
Do you have any local wines?
イタリアでは、キャンティやキャンティ・クラシコといったパスタやピザに合う軽めの赤ワインのほか、南のシチリア島あたりではネロ・ダボラのような渋くカシスが香る赤ワインも楽しめます。
なお、Do you have ~は簡単ながら便利なフレーズで、
Do you have this shirt in blue?
「このシャツの青はありますか」のように使うこともできます。
(写真は北イタリアにあるベネツィア。濃紺のアドリア海に面し、世界中から観光客が集まる魅力的な街です。以前には高潮に飲み込まれ大被害を被りました。高潮からようやく立ち直った2020年2月、今度はコロナウイルスの波が押し寄せ、有名なカーニバルも途中で中止となりました。2014年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ717日目。今日はレストランでの注文について。海外旅行の楽しみの一つは現地の食材を使ったローカルフードを味わうことですよね。
Do you have any local dishes?
「この土地の名物料理はありますか?」という意味です。dishで料理の一皿を指します。
Do you have any local beers?
「地元のビールはありますか?」と地元のbeerやwine を聞くこともできます。私が海外で必ず使うフレーズです。ちなみに、beer もwine も数えられない名詞ですから、通常は複数形にはしません。でも、この場合には、sを付けることで、beer やwine の種類を聞くことができます
Do you have any local wines?
イタリアでは、キャンティやキャンティ・クラシコといったパスタやピザに合う軽めの赤ワインのほか、南のシチリア島あたりではネロ・ダボラのような渋くカシスが香る赤ワインも楽しめます。
なお、Do you have ~は簡単ながら便利なフレーズで、
Do you have this shirt in blue?
「このシャツの青はありますか」のように使うこともできます。
(写真は北イタリアにあるベネツィア。濃紺のアドリア海に面し、世界中から観光客が集まる魅力的な街です。以前には高潮に飲み込まれ大被害を被りました。高潮からようやく立ち直った2020年2月、今度はコロナウイルスの波が押し寄せ、有名なカーニバルも途中で中止となりました。2014年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ716
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ716日目。今日は地下鉄や列車に乗る際に使える表現です。
チケットを券売機で買おうとしたら、使い方が分からないという場合には、
Could you show me how to use the vending machine?
「この券売機の使い方、教えていただけますか?」という意味になります。「how to use ~」で、「~の使い方」を聞くことができます。また、「tell 」ではなく「show 」を使うことで、結果的に買うのを手伝ってもらえます。vending machine は、ここでは券売機の意味ですが、飲み物など自販機一般に使えます。
さらに、Could you は相手に何かお願いする時の丁寧な表現ですが、Would you やCan you でもお願いすることができます。
Does this train stop in Cambridge?
「この列車はケンブリッジで止まりますか?」という意味です。長距離路線を利用する際は、特急では止まらない駅もありますから確認しましょう。
(上の写真はオーストリアのザルツブルクの公園で出会ったパフォーマンス。何のお祭りか分からずじまいでしたが、ザルツブルクはモーツァルト生誕の地ですから、彼に関係してるかもしれません。下の写真はザルツブルク市内。こじんまりして落ち着いた街でした。2015年9月25日撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ716日目。今日は地下鉄や列車に乗る際に使える表現です。
チケットを券売機で買おうとしたら、使い方が分からないという場合には、
Could you show me how to use the vending machine?
「この券売機の使い方、教えていただけますか?」という意味になります。「how to use ~」で、「~の使い方」を聞くことができます。また、「tell 」ではなく「show 」を使うことで、結果的に買うのを手伝ってもらえます。vending machine は、ここでは券売機の意味ですが、飲み物など自販機一般に使えます。
さらに、Could you は相手に何かお願いする時の丁寧な表現ですが、Would you やCan you でもお願いすることができます。
Does this train stop in Cambridge?
「この列車はケンブリッジで止まりますか?」という意味です。長距離路線を利用する際は、特急では止まらない駅もありますから確認しましょう。
(上の写真はオーストリアのザルツブルクの公園で出会ったパフォーマンス。何のお祭りか分からずじまいでしたが、ザルツブルクはモーツァルト生誕の地ですから、彼に関係してるかもしれません。下の写真はザルツブルク市内。こじんまりして落ち着いた街でした。2015年9月25日撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ715
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ715日目。自宅に居ながら海外を旅している気分になっていただけたらと思います。今日は地下鉄や電車に乗る時の表現です。
Which line should I take to get to Chinatown?
「チャイナタウンに行くには、どの線に乗ればいいですか」という意味になります。lineは地下鉄や電車の路線を指します。
電車やバス、タクシーなどを交通手段として使う場合の「乗る」は take です。一方、車などに乗り込む際の動作は get で表し、get in a car で「車に乗る」、get on the bus で「バスに乗る」となります。
また、get to で「目的地に到着する」という意味で使われ、
How can I get to the central station?
「セントラルステーションへはどう行けばいいですか」のように、口語ではよく使われる表現です。
ロンドンの地下鉄ではこの数年、いつもどこかのline で工事が行われていて、2019年9月にはメインラインであるサークルライン(黄色)が工事中で、迂回路線を使わねばならず、大変不便でした。
イギリスでは、長距離路線のプラットフォームがギリギリで変更になることやキャンセルになることが結構あります。イギリスの鉄道の旅は時間に余裕を持って計画を立てることをお勧めします。
(上の写真はロンドンのキングスクロス駅。ロンドンから北へ移動するのに便利な拠点です。写真下は同じくロンドンのセントパンクラス駅。ロンドンから南方面への拠点で、ドーバー海峡を越えて大陸に行く列車もここから出発します。
イギリスは鉄道が早くから発達しましたが、ロンドンを中心に放射線状に張り巡らされていて、地方都市間の移動は回り道が必要な場合が多いです。2019年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ715日目。自宅に居ながら海外を旅している気分になっていただけたらと思います。今日は地下鉄や電車に乗る時の表現です。
Which line should I take to get to Chinatown?
「チャイナタウンに行くには、どの線に乗ればいいですか」という意味になります。lineは地下鉄や電車の路線を指します。
電車やバス、タクシーなどを交通手段として使う場合の「乗る」は take です。一方、車などに乗り込む際の動作は get で表し、get in a car で「車に乗る」、get on the bus で「バスに乗る」となります。
また、get to で「目的地に到着する」という意味で使われ、
How can I get to the central station?
「セントラルステーションへはどう行けばいいですか」のように、口語ではよく使われる表現です。
ロンドンの地下鉄ではこの数年、いつもどこかのline で工事が行われていて、2019年9月にはメインラインであるサークルライン(黄色)が工事中で、迂回路線を使わねばならず、大変不便でした。
イギリスでは、長距離路線のプラットフォームがギリギリで変更になることやキャンセルになることが結構あります。イギリスの鉄道の旅は時間に余裕を持って計画を立てることをお勧めします。
(上の写真はロンドンのキングスクロス駅。ロンドンから北へ移動するのに便利な拠点です。写真下は同じくロンドンのセントパンクラス駅。ロンドンから南方面への拠点で、ドーバー海峡を越えて大陸に行く列車もここから出発します。
イギリスは鉄道が早くから発達しましたが、ロンドンを中心に放射線状に張り巡らされていて、地方都市間の移動は回り道が必要な場合が多いです。2019年9月撮影)
海外ニュースから学ぶ英語588
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
先日、ロシアで自家用ジェット機が墜落し、民間軍事団体代表のプリゴジン氏の名前が搭乗名簿にあったというニュースが流れました。ロシアのプーチン氏の会見の様子が流れましたが、飛行機は爆破されたのでしょうか?
そしてプリゴジン氏は本当に亡くなったのでしょうか?昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
Russia says 10 bodies and flight recorders have been recovered from the scene of a jet crash presumed to have killed Wagner chief Yevgeny Prigozhin.
ロシアは、ワグナーのチーフ・エフゲニー・プリゴジンが死亡したと推定されるジェット墜落事故の現場から、10人の遺体とフライトレコーダーが回収されたと述べています。
“Molecular-genetic tests are now being carried out,” investigators say.
「分子遺伝子検査が現在実施されている」と捜査班は言っています。
The plane crashed near Moscow on Wednesday, prompting speculation that a bomb or a missile was to blame.
飛行機は水曜日にモスクワの近くで墜落し、爆弾やミサイルが原因だという憶測を呼んでいます。
Claims that the Kremlin gave an order to kill Prigozhin were a “complete lie”, Russian President Vladimir Putin’s spokesman told the BBC earlier.
クレムリンがプリゴジン殺害命令を出したという主張は「完全な嘘」だと、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領のスポークスマンは先にBBCに語りました。
Prigozhin – once a Putin loyalist – led an aborted armed revolt by his mercenary fighters in June.
かつてプーチンの忠誠者だったプリゴジンは、6月に中止になった、傭兵戦士による武装反乱を率いました。
Mr Putin at the time described the mutiny as “treachery”, but a deal was later struck for Wagner mercenaries to either join Russia’s regular army or go to Belarus – Moscow’s ally.
当時のプーチン氏は反乱を「裏切り」と表現しましたが、後に、ワーグナーの傭兵がロシアの正規軍に参加するか、モスクワの同盟国であるベラルーシに行くという取引が成立しました。
Even so, in the wake of the rebellion, many observers described Prigozhin, 62, as a “dead man walking”, arguing that the Russian president would never forgive the Wagner boss.
それでも、反乱の後、多くの傍観者たちは62歳のプリゴジンを「死んだ男」と表現し、ロシア大統領はワーグナーのボスを決して許さないだろうと主張していました。
Good morning everyone!
先日、ロシアで自家用ジェット機が墜落し、民間軍事団体代表のプリゴジン氏の名前が搭乗名簿にあったというニュースが流れました。ロシアのプーチン氏の会見の様子が流れましたが、飛行機は爆破されたのでしょうか?
そしてプリゴジン氏は本当に亡くなったのでしょうか?昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
Russia says 10 bodies and flight recorders have been recovered from the scene of a jet crash presumed to have killed Wagner chief Yevgeny Prigozhin.
ロシアは、ワグナーのチーフ・エフゲニー・プリゴジンが死亡したと推定されるジェット墜落事故の現場から、10人の遺体とフライトレコーダーが回収されたと述べています。
“Molecular-genetic tests are now being carried out,” investigators say.
「分子遺伝子検査が現在実施されている」と捜査班は言っています。
The plane crashed near Moscow on Wednesday, prompting speculation that a bomb or a missile was to blame.
飛行機は水曜日にモスクワの近くで墜落し、爆弾やミサイルが原因だという憶測を呼んでいます。
Claims that the Kremlin gave an order to kill Prigozhin were a “complete lie”, Russian President Vladimir Putin’s spokesman told the BBC earlier.
クレムリンがプリゴジン殺害命令を出したという主張は「完全な嘘」だと、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領のスポークスマンは先にBBCに語りました。
Prigozhin – once a Putin loyalist – led an aborted armed revolt by his mercenary fighters in June.
かつてプーチンの忠誠者だったプリゴジンは、6月に中止になった、傭兵戦士による武装反乱を率いました。
Mr Putin at the time described the mutiny as “treachery”, but a deal was later struck for Wagner mercenaries to either join Russia’s regular army or go to Belarus – Moscow’s ally.
当時のプーチン氏は反乱を「裏切り」と表現しましたが、後に、ワーグナーの傭兵がロシアの正規軍に参加するか、モスクワの同盟国であるベラルーシに行くという取引が成立しました。
Even so, in the wake of the rebellion, many observers described Prigozhin, 62, as a “dead man walking”, arguing that the Russian president would never forgive the Wagner boss.
それでも、反乱の後、多くの傍観者たちは62歳のプリゴジンを「死んだ男」と表現し、ロシア大統領はワーグナーのボスを決して許さないだろうと主張していました。
役立つ英語イディオム50
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
残暑が厳しいですが、晴れた朝になりました。
今日も英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。
He’s a great teacher!
「彼は素晴らしい先生ね」と言ったら
You can say that again!
と返ってきたとします。文字通りだと「もう一度言ってもいいよ」ですが、決してもう一度言う必要はありません。「全くあなたの言うとおりね!」と、強い賛成を示しただけなのです。
ちなみに、「もう一回言ってもらえますか?」という意味でなら
Can you say that again?
になります。語尾を上げるのがポイントです。
もう一つご紹介しましょう。
It’s a small world.
これは分かりやすいかもしれません。思いがけない場所で思いがけない人に会ったとしましょう。その奇遇さを表現して「世間は狭いわね」という意味で使います。
(写真はアラスカ最大の街アンカレッジの水上飛行場。湖畔に小型飛行機がずらりと並んでいます。下の写真のように、ここで車から乗り換えて自家用飛行機で長距離移動します。青空には飛行機雲がいくつもあって、広大なアラスカならではの風景です。2023年7月13日撮影)
Good morning everyone!
残暑が厳しいですが、晴れた朝になりました。
今日も英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。
He’s a great teacher!
「彼は素晴らしい先生ね」と言ったら
You can say that again!
と返ってきたとします。文字通りだと「もう一度言ってもいいよ」ですが、決してもう一度言う必要はありません。「全くあなたの言うとおりね!」と、強い賛成を示しただけなのです。
ちなみに、「もう一回言ってもらえますか?」という意味でなら
Can you say that again?
になります。語尾を上げるのがポイントです。
もう一つご紹介しましょう。
It’s a small world.
これは分かりやすいかもしれません。思いがけない場所で思いがけない人に会ったとしましょう。その奇遇さを表現して「世間は狭いわね」という意味で使います。
(写真はアラスカ最大の街アンカレッジの水上飛行場。湖畔に小型飛行機がずらりと並んでいます。下の写真のように、ここで車から乗り換えて自家用飛行機で長距離移動します。青空には飛行機雲がいくつもあって、広大なアラスカならではの風景です。2023年7月13日撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ714
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ714日目。今日は切符を買う時の表現です。
Where can I buy a ticket?
「切符はどこで買えますか?」という意味です。地下鉄は券売機で買うのが普通ですが、列車やフェリーは窓口で買うことになります。bus は車内で払うのが普通ですが、お釣りが出ないbus も最近は多いので小銭を用意しておきましょう。
I want to go to San Diego.
「サンディエゴまで行きたいです」と言うと、
One-way or round-trip ticket ?
「片道ですか、それとも往復ですか?」と聞かれます。
One-way ticket please.
または
Round-trip ticket,please.
と、お願いしましょう。
ただしイギリスでは
片道はsingle ticket、
往復はreturn ticketと言います。
(上の写真はスペインのバルセロナで見たフラメンコ。観客とステージが一体となるような空間でした。下の写真はバルセロナの地下鉄で、サグラダファミリアの最寄り駅。バルセロナは予想以上に近代化された街でした。2014年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ714日目。今日は切符を買う時の表現です。
Where can I buy a ticket?
「切符はどこで買えますか?」という意味です。地下鉄は券売機で買うのが普通ですが、列車やフェリーは窓口で買うことになります。bus は車内で払うのが普通ですが、お釣りが出ないbus も最近は多いので小銭を用意しておきましょう。
I want to go to San Diego.
「サンディエゴまで行きたいです」と言うと、
One-way or round-trip ticket ?
「片道ですか、それとも往復ですか?」と聞かれます。
One-way ticket please.
または
Round-trip ticket,please.
と、お願いしましょう。
ただしイギリスでは
片道はsingle ticket、
往復はreturn ticketと言います。
(上の写真はスペインのバルセロナで見たフラメンコ。観客とステージが一体となるような空間でした。下の写真はバルセロナの地下鉄で、サグラダファミリアの最寄り駅。バルセロナは予想以上に近代化された街でした。2014年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ713
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話713日目。今日は道に迷い、自分がどこにいるか現在地を知りたい時に使えるフレーズです。
Excuse me.
Could you tell me where I am on this map?
「この地図で、私がどこにいるか教えていただけますか」という意味になります。
Could you tell me where the nearest bus stop is?」
「一番近いバス停がどこにあるか教えていただけますか」という意味です。
Could you tell me …は、何かを教えて欲しい時に、丁寧に聞く表現です。
How can I get to the central station?
「セントラルステーションにはどう行けばいいですか」と聞くこともできます。get to で目的地に到着するという意味になります。
(写真はイタリアのベニス。上の写真はホテルの部屋から撮った、夕方のアドリア海。値段は高めですが、海に面したホテル滞在が断然おススメです。夜景も楽しめます。この街は水路をゴンドラで遊覧することで有名ですが、水上バスのほか、下の写真のようなボートがタクシー代わりに使われていました。2014年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話713日目。今日は道に迷い、自分がどこにいるか現在地を知りたい時に使えるフレーズです。
Excuse me.
Could you tell me where I am on this map?
「この地図で、私がどこにいるか教えていただけますか」という意味になります。
Could you tell me where the nearest bus stop is?」
「一番近いバス停がどこにあるか教えていただけますか」という意味です。
Could you tell me …は、何かを教えて欲しい時に、丁寧に聞く表現です。
How can I get to the central station?
「セントラルステーションにはどう行けばいいですか」と聞くこともできます。get to で目的地に到着するという意味になります。
(写真はイタリアのベニス。上の写真はホテルの部屋から撮った、夕方のアドリア海。値段は高めですが、海に面したホテル滞在が断然おススメです。夜景も楽しめます。この街は水路をゴンドラで遊覧することで有名ですが、水上バスのほか、下の写真のようなボートがタクシー代わりに使われていました。2014年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ712
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
朝から雨です。しかしお盆を過ぎて酷暑ではくなったことを喜ぶべきでしょうか。
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ712日目。今日はタクシーに乗る場合です。
初めての街でタクシーに乗ったら、回り道をされたり余分にお金を取られたりしたとかの話を、よく聞きます。料金はタクシーに乗る前に聞くのが無難です。
How much does it cost from here to this hotel?
「ここからホテルまで、いくらかかりますか?」という意味になります。あらかじめホテル名が記載された地図を用意して見せれば、こちらが大体の位置を把握してるとわかってもらえます。
この場合の cost は動詞で「お金がかかる」という意味です。cost を名詞では知っていても動詞では知らない人は、このフレーズで覚えましょう。
目的地までの所要時間を聞きたい場合には、
How long does it take?
と言えば「時間的にどのくらいかかりますか?」という意味になります。この表現は乗り物だけでなく、レストランでの調理時間や、靴の修理時間など、いろんな場面で使えます。
How long does it take to go to Tokyo station?
「東京駅まで行くのに、どれくらいかかりますか?」
(写真はローマ市内にあるバチカン市国ミュージアム。イタリアには、長い歴史が産んだ見る価値あるものがたくさんあります。ちなみにバチカン市国は世界で一番、1人当たりの所得が多い国だそうです。僅かな領土に権力ある宗教関係者しか住んでないからでしょうか。2014年9月撮影)
Good morning everyone!
朝から雨です。しかしお盆を過ぎて酷暑ではくなったことを喜ぶべきでしょうか。
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ712日目。今日はタクシーに乗る場合です。
初めての街でタクシーに乗ったら、回り道をされたり余分にお金を取られたりしたとかの話を、よく聞きます。料金はタクシーに乗る前に聞くのが無難です。
How much does it cost from here to this hotel?
「ここからホテルまで、いくらかかりますか?」という意味になります。あらかじめホテル名が記載された地図を用意して見せれば、こちらが大体の位置を把握してるとわかってもらえます。
この場合の cost は動詞で「お金がかかる」という意味です。cost を名詞では知っていても動詞では知らない人は、このフレーズで覚えましょう。
目的地までの所要時間を聞きたい場合には、
How long does it take?
と言えば「時間的にどのくらいかかりますか?」という意味になります。この表現は乗り物だけでなく、レストランでの調理時間や、靴の修理時間など、いろんな場面で使えます。
How long does it take to go to Tokyo station?
「東京駅まで行くのに、どれくらいかかりますか?」
(写真はローマ市内にあるバチカン市国ミュージアム。イタリアには、長い歴史が産んだ見る価値あるものがたくさんあります。ちなみにバチカン市国は世界で一番、1人当たりの所得が多い国だそうです。僅かな領土に権力ある宗教関係者しか住んでないからでしょうか。2014年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ711
松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ711日目。今日は道に迷った時の表現です。
Excuse me, I’m lost.
Where is the metro station?
「すみません、道に迷いました。地下鉄の駅はどこですか?」という意味になります。
I’m lost.
または
I’ve lost my way.
で道に迷ったと表現できます。I’ve はI have の略で、口語ではI’ve です。文法的に言うと正確には、 I am lost.は be 動詞を使うことで「私は道に迷った状態です。」という状態を表し、I have lost my way . は、lose という他動詞を使って、「私は 自分の道を見失ってしまいました。」と表現しています。
コロナの影響が長引く中、このように「道に迷っている」、「道を見失った」という方も多いかもしれません。
ちなみに、「地下鉄」の表現は国によって異なり、アメリカでは地下鉄を subway と言いますが、ヨーロッパでは metro と言います。ロンドンでは地下鉄の乗り場にunderground と書かれていますが、tube と呼ぶ人が多いようです。
(写真はバルセロナにあるガウディの傑作、サグラダファミリアの内部。30年前にはレンガが山積みされていたそうですが、今はステンドグラスが綺麗な光を放っていました。2015年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ711日目。今日は道に迷った時の表現です。
Excuse me, I’m lost.
Where is the metro station?
「すみません、道に迷いました。地下鉄の駅はどこですか?」という意味になります。
I’m lost.
または
I’ve lost my way.
で道に迷ったと表現できます。I’ve はI have の略で、口語ではI’ve です。文法的に言うと正確には、 I am lost.は be 動詞を使うことで「私は道に迷った状態です。」という状態を表し、I have lost my way . は、lose という他動詞を使って、「私は 自分の道を見失ってしまいました。」と表現しています。
コロナの影響が長引く中、このように「道に迷っている」、「道を見失った」という方も多いかもしれません。
ちなみに、「地下鉄」の表現は国によって異なり、アメリカでは地下鉄を subway と言いますが、ヨーロッパでは metro と言います。ロンドンでは地下鉄の乗り場にunderground と書かれていますが、tube と呼ぶ人が多いようです。
(写真はバルセロナにあるガウディの傑作、サグラダファミリアの内部。30年前にはレンガが山積みされていたそうですが、今はステンドグラスが綺麗な光を放っていました。2015年9月撮影)