海外旅行で役立つ英会話フレーズ724
#松山 #英会話スクール #ブログ

Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ724日目。今日はレストランでの支払いについて。海外のレストランでは、テーブル毎にwaiter(イギリス英語:女性はwaitress)、server(アメリカ英語)がいますので、
Check, please.
「会計をお願いします」と声をかけ、テーブルで支払うのが普通です。イギリス式だと、
Can I have the bill?
「お勘定してください」と言うこともあります。bill が勘定書や請求書を指しますが、billは他に「紙幣」という意味があります。coin が硬貨、bill がお札です。
tip の習慣にも触れておきます。アメリカやカナダではレストランで15 %から20%が必要です。カード決済する場合に、tip を記入する箇所があります。10%、15 %、20%のように…。
カナダでwaitress をしていた元同僚は、バイト料よりtip のほうが多かったと言ってました。
イギリスにもtip の習慣はありますが、気に入らなかったら、tipゼロにしても許されます。満足出来なかったというメッセージとなります。
オーストラリアやニュージーランドでは、tipは基本的には要求されません。

(写真下はカナダのプリンスエドワード島で食べたロブスターで、ノバスコシア州のspecialty です。写真上はcrab cake で、カニクリームコロッケみたいなものです。cake とは元々「固めたもの」という意味で、スイーツとは限りませんのでご注意を。2016年5月撮影)

Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ724日目。今日はレストランでの支払いについて。海外のレストランでは、テーブル毎にwaiter(イギリス英語:女性はwaitress)、server(アメリカ英語)がいますので、
Check, please.
「会計をお願いします」と声をかけ、テーブルで支払うのが普通です。イギリス式だと、
Can I have the bill?
「お勘定してください」と言うこともあります。bill が勘定書や請求書を指しますが、billは他に「紙幣」という意味があります。coin が硬貨、bill がお札です。
tip の習慣にも触れておきます。アメリカやカナダではレストランで15 %から20%が必要です。カード決済する場合に、tip を記入する箇所があります。10%、15 %、20%のように…。
カナダでwaitress をしていた元同僚は、バイト料よりtip のほうが多かったと言ってました。
イギリスにもtip の習慣はありますが、気に入らなかったら、tipゼロにしても許されます。満足出来なかったというメッセージとなります。
オーストラリアやニュージーランドでは、tipは基本的には要求されません。

(写真下はカナダのプリンスエドワード島で食べたロブスターで、ノバスコシア州のspecialty です。写真上はcrab cake で、カニクリームコロッケみたいなものです。cake とは元々「固めたもの」という意味で、スイーツとは限りませんのでご注意を。2016年5月撮影)