#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
今日で今年も終わりです。皆さんは今年の始めに決めた目標を達成できたでしょうか。予定通りいかないこともありますが、また来年に向けて計画を立てましょう。
さて、今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。
今回は face the music をご紹介します。直訳すると「その音楽に直面する」という意味になりますが、実は次の様に使われます。
I can’t understand why I failed the exam.
「どうして試験に落ちたのか分からないよ。」と言ったら
You know you didn’t study hard, so you have to face the music.
と親や友達から返されるかもしれません。
この、face the music は、「現実に向き合って受け入れる」の意味で使われています。
つまり、「あなたは頑張って勉強しなかったと自分でもわかってるでしょ。だったら現実に向き合わなくちゃ。」という意味になります。
We have learned to face the music.
「私たちは結果を潔く受け止めることを学んだ。」の様にも使います。
(写真は2019年9月にイギリスのケンブリッジにある語学学校で研修した時のもの。ホワイトボードの代わりに、パソコンと連動したスクリーンを使っていました。予算が許せば、私たちのスクールに取り入れたいところです。)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ777
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ777日目。今日はエステやマッサージを受ける場合のカウンセリング時のフレーズです。
Do you have any allergies?
「何かアレルギーがありますか」という意味です。これはレストランでも時々聞かれるフレーズです。
Do you have any chronic illness?
「何か慢性の持病はありますか?」という意味です。特に何もなければ
Nothing in particular.
「特に何もありません」と答えますが、何かあれば
I have hay fever.
I have sensitive skin.
「花粉症があります」「敏感肌です」の意味になります。
(上の写真の女性はカザフスタン共和国の女性です。2018年9月にイギリスのケンブリッジの語学学校で研修した際に同じクラスでした。旧ソ連で、私たちがあまり知らない国ですが、実はイギリスとは国交があり、同時期に3人のカザフスタン人が受講していました。見たとおり、日本人にとても良く似ています。私たちの祖先はやはりモンゴルとロシアなのかなと思いました。下の写真は私たちのクラス。担当だったレイチェルのレッスンが気に入って2019年も同じ学校で研修しました。2018年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ777日目。今日はエステやマッサージを受ける場合のカウンセリング時のフレーズです。
Do you have any allergies?
「何かアレルギーがありますか」という意味です。これはレストランでも時々聞かれるフレーズです。
Do you have any chronic illness?
「何か慢性の持病はありますか?」という意味です。特に何もなければ
Nothing in particular.
「特に何もありません」と答えますが、何かあれば
I have hay fever.
I have sensitive skin.
「花粉症があります」「敏感肌です」の意味になります。
(上の写真の女性はカザフスタン共和国の女性です。2018年9月にイギリスのケンブリッジの語学学校で研修した際に同じクラスでした。旧ソ連で、私たちがあまり知らない国ですが、実はイギリスとは国交があり、同時期に3人のカザフスタン人が受講していました。見たとおり、日本人にとても良く似ています。私たちの祖先はやはりモンゴルとロシアなのかなと思いました。下の写真は私たちのクラス。担当だったレイチェルのレッスンが気に入って2019年も同じ学校で研修しました。2018年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ776
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
12月も今日を入れてあと3日。幸いにも暖かな年の瀬です。普段できない大掃除や片付けに精を出しましょう。
さて、海外旅行で使える英会話フレーズ776日目。今日はエステやマッサージを利用する場合に使える表現です。
I’d like to make an appointment.
「予約をしたいのですが」とまずは予約します。ホテルのコンシェルジュにお願いしてもいいでしょう。現地に着いたら
I have an appointment at 10. My name is Suzuki.
「10時に予約をしている鈴木です」という意味になります。appointment やreservation の時間はat の後ろに付けます。
May I see the price list, please?
「料金表を見せていただけますか」とまずは聞いたほうが無難です。それから
Which course do you recommend?
「どのコースがお勧めですか?」と聞いてみてはいかがでしょう。タイやベトナムでは物価が安いのでぜひ試してみてください。
(写真はベトナム唯一の世界複合遺産であるチャン・アン。大地から盛り上がる奇岩や数万年前の人類の住居跡などがあります。ハノイから車で2時間半ほどの山中にあり、ハノイ市内からのツアーでも訪れることができます。2017年1月)
Good morning everyone!
12月も今日を入れてあと3日。幸いにも暖かな年の瀬です。普段できない大掃除や片付けに精を出しましょう。
さて、海外旅行で使える英会話フレーズ776日目。今日はエステやマッサージを利用する場合に使える表現です。
I’d like to make an appointment.
「予約をしたいのですが」とまずは予約します。ホテルのコンシェルジュにお願いしてもいいでしょう。現地に着いたら
I have an appointment at 10. My name is Suzuki.
「10時に予約をしている鈴木です」という意味になります。appointment やreservation の時間はat の後ろに付けます。
May I see the price list, please?
「料金表を見せていただけますか」とまずは聞いたほうが無難です。それから
Which course do you recommend?
「どのコースがお勧めですか?」と聞いてみてはいかがでしょう。タイやベトナムでは物価が安いのでぜひ試してみてください。
(写真はベトナム唯一の世界複合遺産であるチャン・アン。大地から盛り上がる奇岩や数万年前の人類の住居跡などがあります。ハノイから車で2時間半ほどの山中にあり、ハノイ市内からのツアーでも訪れることができます。2017年1月)
海外ニュースから学ぶ英語629
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
ロシアとウクライナの戦いも長くなり、1年10か月ですが、今も攻撃が続いています。昨日のBBCの記事から私の訳でご紹介します。戦争地域に住んでいなくてよかった、日本は平和だと改めて思います。
Russia has confirmed one of its warships has been damaged in a Ukrainian attack on a Black Sea port.
ロシアは、黒海の港へのウクライナの攻撃で、軍艦の1隻が損傷を受けたことを確認しました。
The airstrike took place at Feodosiya in Russian-occupied Crimea early on Tuesday morning.
空爆は火曜日の早朝に、ロシア占領下のクリミアのフェオドシヤで行われました。
Russia’s Ministry of Defence said the large landing ship Novocherkassk was struck by Ukrainian aircraft carrying guided missiles.
ロシア国防省は、大型揚陸艦ノボチェルカスクが誘導ミサイルを搭載したウクライナの航空機に襲われたと述べました。
The head of the Ukrainian Air Force said earlier its warplanes had destroyed the ship.
ウクライナ空軍の長は、これに先立ち、戦闘機がこの船を破壊したと述べました。
One person was killed in the attack, according to the Russian-installed head of Crimea, Sergei Aksyonov. Several others were reportedly hurt.
ロシアが置いたしたクリミア地域の長、セルゲイ・アクシヨノフによると、攻撃で1人が死亡しました。伝えられるところによると、他の何人かが負傷しました。
Six buildings were damaged and a small number of people had to be taken to temporary accommodation centres, Mr Aksyonov added.
6つの建物が損傷し、少数の人々が一時的な宿泊施設に連れて行かなければならなかった、とアクシヨノフ氏は付け加えました。
The port’s transport operations are said to be functioning as normal after the area was cordoned off, while a fire caused by the attack was contained.
港の輸送業務は、この地域が封鎖された後、正常に機能していると言われています。攻撃による火災も鎮火されました。
(上の写真は記事に掲載されていたものです。下の写真は我が家のベランダでこの冬最後12月20日に収穫したピーマンです。)
Good morning everyone!
ロシアとウクライナの戦いも長くなり、1年10か月ですが、今も攻撃が続いています。昨日のBBCの記事から私の訳でご紹介します。戦争地域に住んでいなくてよかった、日本は平和だと改めて思います。
Russia has confirmed one of its warships has been damaged in a Ukrainian attack on a Black Sea port.
ロシアは、黒海の港へのウクライナの攻撃で、軍艦の1隻が損傷を受けたことを確認しました。
The airstrike took place at Feodosiya in Russian-occupied Crimea early on Tuesday morning.
空爆は火曜日の早朝に、ロシア占領下のクリミアのフェオドシヤで行われました。
Russia’s Ministry of Defence said the large landing ship Novocherkassk was struck by Ukrainian aircraft carrying guided missiles.
ロシア国防省は、大型揚陸艦ノボチェルカスクが誘導ミサイルを搭載したウクライナの航空機に襲われたと述べました。
The head of the Ukrainian Air Force said earlier its warplanes had destroyed the ship.
ウクライナ空軍の長は、これに先立ち、戦闘機がこの船を破壊したと述べました。
One person was killed in the attack, according to the Russian-installed head of Crimea, Sergei Aksyonov. Several others were reportedly hurt.
ロシアが置いたしたクリミア地域の長、セルゲイ・アクシヨノフによると、攻撃で1人が死亡しました。伝えられるところによると、他の何人かが負傷しました。
Six buildings were damaged and a small number of people had to be taken to temporary accommodation centres, Mr Aksyonov added.
6つの建物が損傷し、少数の人々が一時的な宿泊施設に連れて行かなければならなかった、とアクシヨノフ氏は付け加えました。
The port’s transport operations are said to be functioning as normal after the area was cordoned off, while a fire caused by the attack was contained.
港の輸送業務は、この地域が封鎖された後、正常に機能していると言われています。攻撃による火災も鎮火されました。
(上の写真は記事に掲載されていたものです。下の写真は我が家のベランダでこの冬最後12月20日に収穫したピーマンです。)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ775
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
クリスマスも過ぎ、年の瀬になりました。さあ、今年のうちにやるべきことを片付けてしまいましょう。
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ775日目。今日も現地の人々が使うカジュアル表現について触れたいと思います。
I’m gonna eat out .
I’m gonna go to the mall.
gonna はgoing to の意味で使われ「外食する予定です」「ショッピングモールに行く予定です」という意味になります。eat out で「外食する」も一緒に覚えましょう。
I’ve gotta go.
「もう行かなくちゃ」という意味で、gotta はgot to の代わりに使われています。I have to go.と同じ意味になります。
昨日のwanna も含め、かつてはアメリカ英語のカジュアルな表現とされていましたが、今ではイギリス特にロンドンでは良く耳にします。ただし job interview では使わないほうがよい表現です。
(写真上は2018年、2019年と私が語学研修したスクール。イギリスのケンブリッジにあり、下の写真のようにケンブリッジ大学のカレッジ群に囲まれています。生徒さんは主にヨーロッパから、何人かは旧ソ連のカザフスタンから来ていました。カザフ人は日本人にとても良く似ています。2019年9月撮影)
Good morning everyone!
クリスマスも過ぎ、年の瀬になりました。さあ、今年のうちにやるべきことを片付けてしまいましょう。
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ775日目。今日も現地の人々が使うカジュアル表現について触れたいと思います。
I’m gonna eat out .
I’m gonna go to the mall.
gonna はgoing to の意味で使われ「外食する予定です」「ショッピングモールに行く予定です」という意味になります。eat out で「外食する」も一緒に覚えましょう。
I’ve gotta go.
「もう行かなくちゃ」という意味で、gotta はgot to の代わりに使われています。I have to go.と同じ意味になります。
昨日のwanna も含め、かつてはアメリカ英語のカジュアルな表現とされていましたが、今ではイギリス特にロンドンでは良く耳にします。ただし job interview では使わないほうがよい表現です。
(写真上は2018年、2019年と私が語学研修したスクール。イギリスのケンブリッジにあり、下の写真のようにケンブリッジ大学のカレッジ群に囲まれています。生徒さんは主にヨーロッパから、何人かは旧ソ連のカザフスタンから来ていました。カザフ人は日本人にとても良く似ています。2019年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ774
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ774日目。今日はあっては困るトラブル時に使えるフレーズの第2弾です。ツアーバスに乗っていると、どうしてもトイレに行きたくなったり、乗り物酔いする場合があります。
Excuse me.
I need the restroom.
あるいは
I don’t feel well.
「すみません。トイレに行きたいです」あるいは「気分が悪いです」のように伝えましょう。ここではトイレのことを restroom としましたが、イギリスではtoilet と普通に言います。アメリカではbathroom と言いますし、カナダではwashroom と書かれていました。
I have a headache.
Is there any drugstore near here?
「頭が痛いです。近くにドラッグストアはありませんか?」という意味です。症状を伝える時には have を使います。I have a fever. で「熱があります」になります。
日本と同じようなドラッグストアは大抵の街にあり、市販薬を購入できます。
Does anyone here speak Japanese?
もっと困った状態になった場合には、ホテルで「ここには誰か日本語を話せる人はいませんか?」と聞いてみましょう。大きな街には日本語が通じる病院もあります。
(写真上はニューヨークのユニクロ。ロンドンやパリ、ロサンゼルスなど世界の大都市でユニクロの店舗を見かけました。シンプルなデザインと品質が評価されているようです。下の写真は同じくニューヨークにあるティファニーの本店。2016年5月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ774日目。今日はあっては困るトラブル時に使えるフレーズの第2弾です。ツアーバスに乗っていると、どうしてもトイレに行きたくなったり、乗り物酔いする場合があります。
Excuse me.
I need the restroom.
あるいは
I don’t feel well.
「すみません。トイレに行きたいです」あるいは「気分が悪いです」のように伝えましょう。ここではトイレのことを restroom としましたが、イギリスではtoilet と普通に言います。アメリカではbathroom と言いますし、カナダではwashroom と書かれていました。
I have a headache.
Is there any drugstore near here?
「頭が痛いです。近くにドラッグストアはありませんか?」という意味です。症状を伝える時には have を使います。I have a fever. で「熱があります」になります。
日本と同じようなドラッグストアは大抵の街にあり、市販薬を購入できます。
Does anyone here speak Japanese?
もっと困った状態になった場合には、ホテルで「ここには誰か日本語を話せる人はいませんか?」と聞いてみましょう。大きな街には日本語が通じる病院もあります。
(写真上はニューヨークのユニクロ。ロンドンやパリ、ロサンゼルスなど世界の大都市でユニクロの店舗を見かけました。シンプルなデザインと品質が評価されているようです。下の写真は同じくニューヨークにあるティファニーの本店。2016年5月撮影)
海外ニュースから学ぶ英語628
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
クリスマス用のモミの木、日本では本物を使うことは少ないと思います。しかし、西洋では本物のモミの木を切って飾るところも多く、植林に使う農薬による環境問題が起きています。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
The eco-ethics of Christmas trees is a subject close to the hearts of many in the Morvan Natural Park.
クリスマスツリーのエコ倫理は、モルバン自然公園の多くの人の心に近い問題です。
These remote Burgundy uplands produce more than a million baby firs for the market every year, making the region France’s top producer.
これらの人里離れたブルゴーニュ高地は、毎年市場向けに100万本以上の小さなモミの木を生産し、この地域をフランス最大の生産地にしています。
But for every local who is happy about the money and jobs created by Christmas trees, there is another who bemoans their impact on the natural environment.
しかし、クリスマスツリーによって生み出されたお金と雇用に満足しているすべての地元の人にとっては、自然環境への影響を嘆く別の人がいます。
Here, as elsewhere, only a tiny percentage of Christmas tree plantations are run on organic lines.
ここでは、他の場所と同様に、クリスマスツリー植樹のごく一部だけが有機的な方法で運営されています。
The vast majority depend on the application of chemical treatments.
大多数は薬剤処置に依存しています。
And if efforts are certainly being made to reduce the use of herbicides and pesticides, no one seriously disputes their negative effects.
そして、除草剤や殺虫剤の使用を減らすための努力が確実に行われている場合には、誰もその悪影響に真剣に異議を唱えることはありません。
“The production of Christmas trees, because of the use of chemical herbicides, can have an impact on water resources,” reads the park’s website.
「クリスマスツリーの生産は、化学除草剤の使用のために、水資源に影響を与える可能性があります」と公園のウェブサイトに書かれています。
“That is why action is being taken to reduce the impact of this activity to a maximum, and make it compatible with high quality water.”
「だからこそ、この活動の影響を最大限に減らし、高品質の水と両立させるための行動が取られています。」
(写真はいずれも記事に添付されていたものです。下の写真は農家でエコ活動家のムリエル・アンドレさん。)
Good morning everyone!
クリスマス用のモミの木、日本では本物を使うことは少ないと思います。しかし、西洋では本物のモミの木を切って飾るところも多く、植林に使う農薬による環境問題が起きています。昨日のBBCから私の訳でご紹介します。
The eco-ethics of Christmas trees is a subject close to the hearts of many in the Morvan Natural Park.
クリスマスツリーのエコ倫理は、モルバン自然公園の多くの人の心に近い問題です。
These remote Burgundy uplands produce more than a million baby firs for the market every year, making the region France’s top producer.
これらの人里離れたブルゴーニュ高地は、毎年市場向けに100万本以上の小さなモミの木を生産し、この地域をフランス最大の生産地にしています。
But for every local who is happy about the money and jobs created by Christmas trees, there is another who bemoans their impact on the natural environment.
しかし、クリスマスツリーによって生み出されたお金と雇用に満足しているすべての地元の人にとっては、自然環境への影響を嘆く別の人がいます。
Here, as elsewhere, only a tiny percentage of Christmas tree plantations are run on organic lines.
ここでは、他の場所と同様に、クリスマスツリー植樹のごく一部だけが有機的な方法で運営されています。
The vast majority depend on the application of chemical treatments.
大多数は薬剤処置に依存しています。
And if efforts are certainly being made to reduce the use of herbicides and pesticides, no one seriously disputes their negative effects.
そして、除草剤や殺虫剤の使用を減らすための努力が確実に行われている場合には、誰もその悪影響に真剣に異議を唱えることはありません。
“The production of Christmas trees, because of the use of chemical herbicides, can have an impact on water resources,” reads the park’s website.
「クリスマスツリーの生産は、化学除草剤の使用のために、水資源に影響を与える可能性があります」と公園のウェブサイトに書かれています。
“That is why action is being taken to reduce the impact of this activity to a maximum, and make it compatible with high quality water.”
「だからこそ、この活動の影響を最大限に減らし、高品質の水と両立させるための行動が取られています。」
(写真はいずれも記事に添付されていたものです。下の写真は農家でエコ活動家のムリエル・アンドレさん。)
海外ニュースから学ぶ英語627
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
ロシアの侵攻が続いているウクライナでは、ロシアの影響を断ち切るために、クリスマスをお祝いする日を今年から変えたそうです。昨日のBBCニュースから私の訳でご紹介します。
For the first time since 1917, Ukraine is celebrating Christmas on 25 December.
1917年以来初めて、ウクライナは12月25日にクリスマスを祝っています。
The move is more than just a change of date from 7 January – the date for Christmas in the Julian calendar, which Russia uses.
この動きは、ロシアが使用するユリウス暦のクリスマスの日付である1月7日からの日付の変更だけではありません。
It’s the continuation of a significant cultural shift in the country – the latest attempt to eradicate Moscow’s influence in Ukraine.
それはこの国における重要な文化的変化の継続です – ウクライナにおけるモスクワの影響力を根絶するための最新の試みです。
The adoption of the Western, Gregorian calendar is also a sign of Kyiv’s continuing bid to align itself with Europe
西洋のグレゴリオ暦の採用は、キエフがヨーロッパと連携するための継続的な試みの兆候でもあります。
Whether in war or peacetime, Christmas always comes.
戦争でも平時でも、クリスマスは変わらず来ます。
(写真は記事に添付されていたものです)
Good morning everyone!
ロシアの侵攻が続いているウクライナでは、ロシアの影響を断ち切るために、クリスマスをお祝いする日を今年から変えたそうです。昨日のBBCニュースから私の訳でご紹介します。
For the first time since 1917, Ukraine is celebrating Christmas on 25 December.
1917年以来初めて、ウクライナは12月25日にクリスマスを祝っています。
The move is more than just a change of date from 7 January – the date for Christmas in the Julian calendar, which Russia uses.
この動きは、ロシアが使用するユリウス暦のクリスマスの日付である1月7日からの日付の変更だけではありません。
It’s the continuation of a significant cultural shift in the country – the latest attempt to eradicate Moscow’s influence in Ukraine.
それはこの国における重要な文化的変化の継続です – ウクライナにおけるモスクワの影響力を根絶するための最新の試みです。
The adoption of the Western, Gregorian calendar is also a sign of Kyiv’s continuing bid to align itself with Europe
西洋のグレゴリオ暦の採用は、キエフがヨーロッパと連携するための継続的な試みの兆候でもあります。
Whether in war or peacetime, Christmas always comes.
戦争でも平時でも、クリスマスは変わらず来ます。
(写真は記事に添付されていたものです)
役立つ英語イディオム64
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。今回は apple と oysterが登場します。
My daughter is the apple of my eye.
さて、これはどういう意味でしょうか?
スクールの生徒さんの中には、知っている方もいました。
「私の娘は目に入れても痛くない」という意味です。
apple of one’s eye は、目の中に入れても痛くないくらい愛おしいという意味で、なぜリンゴかというと、大昔の人々は、人の瞳はリンゴのような形をしていると信じていて、その瞳がないと何も見えない大切なものという考えから派生したといわれています。
もう一つご紹介しましょう。
The world is your oyster.
google 翻訳をすると「世界はあなたの牡蠣です。」と訳されそうですが、もちろん別の意味で使われるのです。
実は、「この世はあなたの思いのままだ。」という意味です。
もともとはシェークスピアの物語に登場する人物の、「世界が牡蠣のようなものならば、この剣で世界をこじ開けてみせよう」というセリフに由来する表現だそうです。「世界はあなたのもの」、「あなたの可能性は無限大」というような意味を持つ表現です。
学生時代にもっと勉強しておけばよかった…、と思っている方、
今から勉強すれば道は開けます。
遅すぎることはありません。
可能性は無限大です。
(写真上はイギリスのオックスフォード市内にある語学学校の研修に参加した時のもの。下の写真はその学校の中庭です。歴史の長いスクールで、初級クラスは無く中級以上限で、クラスメートはヨーロッパ各地から集まり、イギリスの大学の受験資格を得るためIELTSの勉強をしていました。2017年9月撮影)
Good morning everyone!
今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。今回は apple と oysterが登場します。
My daughter is the apple of my eye.
さて、これはどういう意味でしょうか?
スクールの生徒さんの中には、知っている方もいました。
「私の娘は目に入れても痛くない」という意味です。
apple of one’s eye は、目の中に入れても痛くないくらい愛おしいという意味で、なぜリンゴかというと、大昔の人々は、人の瞳はリンゴのような形をしていると信じていて、その瞳がないと何も見えない大切なものという考えから派生したといわれています。
もう一つご紹介しましょう。
The world is your oyster.
google 翻訳をすると「世界はあなたの牡蠣です。」と訳されそうですが、もちろん別の意味で使われるのです。
実は、「この世はあなたの思いのままだ。」という意味です。
もともとはシェークスピアの物語に登場する人物の、「世界が牡蠣のようなものならば、この剣で世界をこじ開けてみせよう」というセリフに由来する表現だそうです。「世界はあなたのもの」、「あなたの可能性は無限大」というような意味を持つ表現です。
学生時代にもっと勉強しておけばよかった…、と思っている方、
今から勉強すれば道は開けます。
遅すぎることはありません。
可能性は無限大です。
(写真上はイギリスのオックスフォード市内にある語学学校の研修に参加した時のもの。下の写真はその学校の中庭です。歴史の長いスクールで、初級クラスは無く中級以上限で、クラスメートはヨーロッパ各地から集まり、イギリスの大学の受験資格を得るためIELTSの勉強をしていました。2017年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ773
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
今朝も布団から出たくない寒さです。北海道や東北では大雪になっていますが、松山でも昨日は粉雪が舞いました。
さて、海外旅行に役立つ英会話フレーズ659日目。今日は男性と女性に付ける敬称についてです。ホテルやレストラン、デパートなどでは男性には sir 女性にはmadam と付ける習慣があります。
Are you ready to order, sir?
「ご注文はお決まりですか?」という意味になりますが、文末に男性だとsir をつけます。
May I help you, madam?
「いらっしゃいませ、お伺いしましょうか」という意味の定番句ですが、女性の場合にはmadam を語尾に付けます。アメリカではd の音を省略して ma’amと言います。
Can I have another scotch whisky ?
Certainly, sir.
「スコッチウイスキーをもう一杯いただけますか」
「かしこまりました」のようにも使われます。
(上の写真はスコットランドのインバネス近郊にあるコーダー城。今も城主のレディーコーダーが住みながら、内部の一部が公開されています。写真下は城の執事。いかにも「Certainly,sir.」と発しそうな方でした。2018年9月撮影)
Good morning everyone!
今朝も布団から出たくない寒さです。北海道や東北では大雪になっていますが、松山でも昨日は粉雪が舞いました。
さて、海外旅行に役立つ英会話フレーズ659日目。今日は男性と女性に付ける敬称についてです。ホテルやレストラン、デパートなどでは男性には sir 女性にはmadam と付ける習慣があります。
Are you ready to order, sir?
「ご注文はお決まりですか?」という意味になりますが、文末に男性だとsir をつけます。
May I help you, madam?
「いらっしゃいませ、お伺いしましょうか」という意味の定番句ですが、女性の場合にはmadam を語尾に付けます。アメリカではd の音を省略して ma’amと言います。
Can I have another scotch whisky ?
Certainly, sir.
「スコッチウイスキーをもう一杯いただけますか」
「かしこまりました」のようにも使われます。
(上の写真はスコットランドのインバネス近郊にあるコーダー城。今も城主のレディーコーダーが住みながら、内部の一部が公開されています。写真下は城の執事。いかにも「Certainly,sir.」と発しそうな方でした。2018年9月撮影)