役立つ英語イディオム92
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。今日は get by each dayをご紹介します。
He lives in the countryside and has little income, but he gets by each day.
little は「あまりない、ほとんどない」という意味ですが、文章的に何となく想像が付くかもしれません。
「彼は田舎に住み収入もほとんどないが、毎日何とか暮らしている。」という訳をすることができます。
似たような表現で
live day-to-day があります。
これも「その日暮らしをする」という意味で使われます。
He lives out on a day-to-day basis.
「彼はその日暮らしをしている。」となります。また、これは
He lives from day to day.
と表現することもできます。
(写真は長崎県五島列島の福江島に行った時のもの。この島で一番人気の店「心誠」を予約して行きました。5時半には満席でした。海鮮がとにかく新鮮で美味しく、上の写真はエビ、イカ、タコなど海鮮たっぷりのサラダ。下の丸いのは魚のすり身をふっくらと揚げたものです。2024年4月28日撮影)
Good morning everyone!
今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。今日は get by each dayをご紹介します。
He lives in the countryside and has little income, but he gets by each day.
little は「あまりない、ほとんどない」という意味ですが、文章的に何となく想像が付くかもしれません。
「彼は田舎に住み収入もほとんどないが、毎日何とか暮らしている。」という訳をすることができます。
似たような表現で
live day-to-day があります。
これも「その日暮らしをする」という意味で使われます。
He lives out on a day-to-day basis.
「彼はその日暮らしをしている。」となります。また、これは
He lives from day to day.
と表現することもできます。
(写真は長崎県五島列島の福江島に行った時のもの。この島で一番人気の店「心誠」を予約して行きました。5時半には満席でした。海鮮がとにかく新鮮で美味しく、上の写真はエビ、イカ、タコなど海鮮たっぷりのサラダ。下の丸いのは魚のすり身をふっくらと揚げたものです。2024年4月28日撮影)