#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
台風10号は、幸いにも愛媛には大きな被害をもたらすことなく去りました。今日はまた残暑が厳しくなりそうです。
さて、今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。
今日は never say never をご紹介します。
never は「決して~ではない」という意味があり、例えば
I’ve never been to New York.
「私はニューヨークに行ったことがない」のように使われます。
では、
Never say never.
と誰かに言われたら、どう理解したらいいのでしょうか。
例えば、
I’ve been learning English for more than one year, but I can’t speak well yet.
「私はもう1年以上英語を勉強しているけど、まだ上手に話せない」と言ったら、
英語の先生が、
Never say never. Your English is getting better.
と言ったとします。
これは「あきらめないで!君の英語は少しずつ上手になっているよ」と訳すことができます。
つまり、Never say never. とは、「(できないなんて、不可能だなんて)誰にも言えない」という意味なのです。
I’m thinking of giving up the exam.
「試験はあきらめようと思っている。」と誰かが言ったら、
Never say never. You can do it.
「あきらめないで、君ならできるよ」と言ってあげましょう!
(写真上は日没直前に函館山から見た函館の街。ロープーウェイで上がりました。この後30分ほどで夜景に変わりましたが、夜景を見ようする多くの観光客で山頂はごった返していました。下の写真は止まったホテルで函館グランドビュー。ツインで予約したら、勝手にアップグレードしてくれていて、リビング・キッチン付きの部屋になっていました。2024年8月11日撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ897
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ897日目。今日も現地の人々が使うカジュアル表現について触れたいと思います。
I’m gonna eat out .
I’m gonna go to the mall.
gonna はgoing to の意味で使われ「外食する予定です」「ショッピングモールに行く予定です」という意味になります。eat out で「外食する」も一緒に覚えましょう。
I’ve gotta go.
「もう行かなくちゃ」という意味で、gotta はgot to の代わりに使われています。I have to go.と同じ意味になります。
昨日のwanna も含め、かつてはアメリカ英語のカジュアルな表現とされていましたが、今ではイギリス特にロンドンでは良く耳にします。ただし job interview では使わないほうがよい表現です。
(写真上は2018年、2019年と私が語学研修したスクール。イギリスのケンブリッジにあり、下の写真のようにケンブリッジ大学のカレッジ群に囲まれています。生徒さんは主にヨーロッパから、何人かは旧ソ連のカザフスタンから来ていました。カザフ人は日本人にとても良く似ています。2019年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ897日目。今日も現地の人々が使うカジュアル表現について触れたいと思います。
I’m gonna eat out .
I’m gonna go to the mall.
gonna はgoing to の意味で使われ「外食する予定です」「ショッピングモールに行く予定です」という意味になります。eat out で「外食する」も一緒に覚えましょう。
I’ve gotta go.
「もう行かなくちゃ」という意味で、gotta はgot to の代わりに使われています。I have to go.と同じ意味になります。
昨日のwanna も含め、かつてはアメリカ英語のカジュアルな表現とされていましたが、今ではイギリス特にロンドンでは良く耳にします。ただし job interview では使わないほうがよい表現です。
(写真上は2018年、2019年と私が語学研修したスクール。イギリスのケンブリッジにあり、下の写真のようにケンブリッジ大学のカレッジ群に囲まれています。生徒さんは主にヨーロッパから、何人かは旧ソ連のカザフスタンから来ていました。カザフ人は日本人にとても良く似ています。2019年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ896
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ896日目。今日はあっては困るトラブル時に使えるフレーズの第2弾です。ツアーバスに乗っていると、どうしてもトイレに行きたくなったり、乗り物酔いする場合があります。
Excuse me.
I need the restroom.
あるいは
I don’t feel well.
「すみません。トイレに行きたいです」あるいは「気分が悪いです」のように伝えましょう。ここではトイレのことを restroom としましたが、イギリスではtoilet と普通に言います。アメリカではbathroom と言いますし、カナダではwashroom と書かれていました。
I have a headache.
Is there any drugstore near here?
「頭が痛いです。近くにドラッグストアはありませんか?」という意味です。症状を伝える時には have を使います。I have a fever. で「熱があります」になります。
日本と同じようなドラッグストアは大抵の街にあり、市販薬を購入できます。
Does anyone here speak Japanese?
もっと困った状態になった場合には、ホテルで「ここには誰か日本語を話せる人はいませんか?」と聞いてみましょう。大きな街には日本語が通じる病院もあります。
(写真上はニューヨークのユニクロ。ロンドンやパリ、ロサンゼルスなど世界の大都市でユニクロの店舗を見かけました。シンプルなデザインと品質が評価されているようです。下の写真は同じくニューヨークにあるティファニーの本店。2016年5月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ896日目。今日はあっては困るトラブル時に使えるフレーズの第2弾です。ツアーバスに乗っていると、どうしてもトイレに行きたくなったり、乗り物酔いする場合があります。
Excuse me.
I need the restroom.
あるいは
I don’t feel well.
「すみません。トイレに行きたいです」あるいは「気分が悪いです」のように伝えましょう。ここではトイレのことを restroom としましたが、イギリスではtoilet と普通に言います。アメリカではbathroom と言いますし、カナダではwashroom と書かれていました。
I have a headache.
Is there any drugstore near here?
「頭が痛いです。近くにドラッグストアはありませんか?」という意味です。症状を伝える時には have を使います。I have a fever. で「熱があります」になります。
日本と同じようなドラッグストアは大抵の街にあり、市販薬を購入できます。
Does anyone here speak Japanese?
もっと困った状態になった場合には、ホテルで「ここには誰か日本語を話せる人はいませんか?」と聞いてみましょう。大きな街には日本語が通じる病院もあります。
(写真上はニューヨークのユニクロ。ロンドンやパリ、ロサンゼルスなど世界の大都市でユニクロの店舗を見かけました。シンプルなデザインと品質が評価されているようです。下の写真は同じくニューヨークにあるティファニーの本店。2016年5月撮影)
気になる文法・語彙93
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日はよく知っているつもりの I don’t know. についてご紹介します。
例えば、
Do you know him?
「彼を知ってる?」と聞かれて、
全く知らない場合には
I don’t know.
「知りません」と答えるのは、皆さんご存じの使い方です。
しかし、
We are going to the movie this weekend.
Would you like to come, too?
「私たち今週末、映画に行くんだけど。あなたも一緒に来る?」
と誘ってもらったような場合に
I don’t know.
と答えることがあります。これは「知りません」という訳しか知らないと、何と失礼な返事かしらと思ってしまいます。しかし実は、I don’t know.には、「どうしようかな」とか「そうねえ」など、何と答えていいか分からない(ので考えこむ)時にも使うのです。
(写真は、スペインのバルセロナにあるサグラダファミリア。下の写真のように裏手はまだ建設途中でしたが、中はステンドグラスがきれいでした。2014年9月撮影)
Good morning everyone!
英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日はよく知っているつもりの I don’t know. についてご紹介します。
例えば、
Do you know him?
「彼を知ってる?」と聞かれて、
全く知らない場合には
I don’t know.
「知りません」と答えるのは、皆さんご存じの使い方です。
しかし、
We are going to the movie this weekend.
Would you like to come, too?
「私たち今週末、映画に行くんだけど。あなたも一緒に来る?」
と誘ってもらったような場合に
I don’t know.
と答えることがあります。これは「知りません」という訳しか知らないと、何と失礼な返事かしらと思ってしまいます。しかし実は、I don’t know.には、「どうしようかな」とか「そうねえ」など、何と答えていいか分からない(ので考えこむ)時にも使うのです。
(写真は、スペインのバルセロナにあるサグラダファミリア。下の写真のように裏手はまだ建設途中でしたが、中はステンドグラスがきれいでした。2014年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ895
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行に役立つ英会話フレーズ895日目。今日は男性と女性に付ける敬称についてです。ホテルやレストラン、デパートなどでは男性には sir 女性にはmadam と付ける習慣があります。
Are you ready to order, sir?
「ご注文はお決まりですか?」という意味になりますが、文末に男性だとsir をつけます。
May I help you, madam?
「いらっしゃいませ、お伺いしましょうか」という意味の定番句ですが、女性の場合にはmadam を語尾に付けます。アメリカではd の音を省略して ma’amと言います。
Can I have another scotch whisky ?
Certainly, sir.
「スコッチウイスキーをもう一杯いただけますか」
「かしこまりました」のようにも使われます。
(上の写真はスコットランドのインバネス近郊にあるコーダー城。今も城主のレディーコーダーが住みながら、内部の一部が公開されています。写真下は城の執事。いかにも「Certainly,madam.」と発しそうな方でした。2018年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行に役立つ英会話フレーズ895日目。今日は男性と女性に付ける敬称についてです。ホテルやレストラン、デパートなどでは男性には sir 女性にはmadam と付ける習慣があります。
Are you ready to order, sir?
「ご注文はお決まりですか?」という意味になりますが、文末に男性だとsir をつけます。
May I help you, madam?
「いらっしゃいませ、お伺いしましょうか」という意味の定番句ですが、女性の場合にはmadam を語尾に付けます。アメリカではd の音を省略して ma’amと言います。
Can I have another scotch whisky ?
Certainly, sir.
「スコッチウイスキーをもう一杯いただけますか」
「かしこまりました」のようにも使われます。
(上の写真はスコットランドのインバネス近郊にあるコーダー城。今も城主のレディーコーダーが住みながら、内部の一部が公開されています。写真下は城の執事。いかにも「Certainly,madam.」と発しそうな方でした。2018年9月撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ894
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ894日目。今日は、あっては困るトラブル時に使えるフレーズです。
Excuse me.
I have a problem.
「すみません、困っています」とまずは伝えましょう。
I left my camera on the bus.
I left my phone on the counter.
「バスの中にカメラを忘れました」「カウンターの上に携帯電話を忘れました」という意味になります。left はleave の過去形ですが、何かをどこかに置きっぱなしにした場合に使えます。
ツアーバスでもっとも多い忘れ物は携帯電話だそうです。ツアー会社やバス会社に問い合わせるしかありません。私も対処したことがありますが、結構大変でした。幸い見つかりましたが…
Where is the lost-and-found?
「遺失物取扱所はどこですか?」という意味ですが、駅や空港ならinformation center で聞いてみましょう。
(写真はニュージーランドの北島、オークランドから出かけたワイナリーツアー。オーストラリアもニュージーランドもワイナリーが多いのでツアーは各地からあります。ワインも美味しく、ヨーロッパに比べて安いのが嬉しいです。2018年1月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ894日目。今日は、あっては困るトラブル時に使えるフレーズです。
Excuse me.
I have a problem.
「すみません、困っています」とまずは伝えましょう。
I left my camera on the bus.
I left my phone on the counter.
「バスの中にカメラを忘れました」「カウンターの上に携帯電話を忘れました」という意味になります。left はleave の過去形ですが、何かをどこかに置きっぱなしにした場合に使えます。
ツアーバスでもっとも多い忘れ物は携帯電話だそうです。ツアー会社やバス会社に問い合わせるしかありません。私も対処したことがありますが、結構大変でした。幸い見つかりましたが…
Where is the lost-and-found?
「遺失物取扱所はどこですか?」という意味ですが、駅や空港ならinformation center で聞いてみましょう。
(写真はニュージーランドの北島、オークランドから出かけたワイナリーツアー。オーストラリアもニュージーランドもワイナリーが多いのでツアーは各地からあります。ワインも美味しく、ヨーロッパに比べて安いのが嬉しいです。2018年1月撮影)
役立つ英語イディオム113
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。
今日は best を使ったイディオムをご紹介します。
まずは (all) for the best です。
Everything turned out (all) for the best.
これは分かりやすいかも知れません。
「結局は全てうまくいったね」と訳すことができます。for the best には、「順調にいかないことも、後には良い結果になる」という意味があるのです。
It may well be that the break-up of their relationship is for the best.
これは少し意味が取りづらいかもしれませんが、「彼らの関係が破綻したのは、かえって良いことかもしれない」という意味です。今は嬉しくない状態でも将来良い結果になるだろうと、未来に向かって使っています。
また、過去の出来事にも使えます。
Perhaps losing that awful job was (all) for the best.
これは過去のことを振り返って使っています。「あのひどい仕事を失って、かえって良かったのかもしれない」という意味になります。
仕事のことを言えば、ついでに、second best を使ったイディオムもご紹介します。
If you know what kind of job you want, you really shouldn’t settle for second best.
これは「もし君がどんな仕事をしたいか分かっているなら、やりたいわけではない仕事に甘んじてはいけない」という意味です。つまり、 second best とは、「本当に欲しいものではない、次点のもの」。
一度きりの人生ですから、second best ではない人生を目指したいものです。
(写真上はシアトルの街のランドマークであるタワー。下の写真はタワーの上から見下ろすシアトルの街です。2024年7月14日撮影)
Good morning everyone!
今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。
今日は best を使ったイディオムをご紹介します。
まずは (all) for the best です。
Everything turned out (all) for the best.
これは分かりやすいかも知れません。
「結局は全てうまくいったね」と訳すことができます。for the best には、「順調にいかないことも、後には良い結果になる」という意味があるのです。
It may well be that the break-up of their relationship is for the best.
これは少し意味が取りづらいかもしれませんが、「彼らの関係が破綻したのは、かえって良いことかもしれない」という意味です。今は嬉しくない状態でも将来良い結果になるだろうと、未来に向かって使っています。
また、過去の出来事にも使えます。
Perhaps losing that awful job was (all) for the best.
これは過去のことを振り返って使っています。「あのひどい仕事を失って、かえって良かったのかもしれない」という意味になります。
仕事のことを言えば、ついでに、second best を使ったイディオムもご紹介します。
If you know what kind of job you want, you really shouldn’t settle for second best.
これは「もし君がどんな仕事をしたいか分かっているなら、やりたいわけではない仕事に甘んじてはいけない」という意味です。つまり、 second best とは、「本当に欲しいものではない、次点のもの」。
一度きりの人生ですから、second best ではない人生を目指したいものです。
(写真上はシアトルの街のランドマークであるタワー。下の写真はタワーの上から見下ろすシアトルの街です。2024年7月14日撮影)
気になる文法・語彙92
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日は使い方を間違えやすい had better を取り上げたいと思います。
You’d better hurry to catch the train.
これで「急がないと列車に遅れるよ。」という意味になります。
何となく意味は分かる人は多いかもしれません。
では You’d の ‘d は何の略でしょう?
と聞くと、意外にも would と答える生徒さんが多いのです。
これはおそらく、hurry が動詞の原形で後ろに置かれているので would かなと思ってしまうのでしょう。
しかし実はこれは had なのです。
had better で「~した方がよい(さもなければ困ったことになる)」という意味で使われ、しかも文法的には直後の動詞は原形になるのです。
I’d better go home.
これで「もう帰らなくちゃ」と、急いで帰る必要がある時に使えます。
では、似たような意味を持つ should との使い分けはどうかというと、
should も「~した方がよい」という表現に使え、こちらも強めの「お勧め」表現ではありますが、had better の方がかなり強く、「お勧め」というより「忠告」がふさわしい表現です。忠告に従わないと困ったことになるというニュアンスがあります。
また、「~しない方がよい」と強く忠告したい場合には、
You’d better not go out today because a typhoon is coming.
と、動詞の直前に not を置きます。
「台風が近づいているので今日は外出しない方がいいよ」という訳ができます。
(写真上は函館の五稜郭。幕末に近世ヨーロッパ式城郭に特徴的な五稜星形の形状からの通称です。下の写真は函館で有名な回転ずしチェーン「函太郎(かんたろう)」です。新鮮でボリュームあるウニやイクラを、リーズナブルに食べることができるので人気です。2024年8月11日撮影)
Good morning everyone!
さて、英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日は使い方を間違えやすい had better を取り上げたいと思います。
You’d better hurry to catch the train.
これで「急がないと列車に遅れるよ。」という意味になります。
何となく意味は分かる人は多いかもしれません。
では You’d の ‘d は何の略でしょう?
と聞くと、意外にも would と答える生徒さんが多いのです。
これはおそらく、hurry が動詞の原形で後ろに置かれているので would かなと思ってしまうのでしょう。
しかし実はこれは had なのです。
had better で「~した方がよい(さもなければ困ったことになる)」という意味で使われ、しかも文法的には直後の動詞は原形になるのです。
I’d better go home.
これで「もう帰らなくちゃ」と、急いで帰る必要がある時に使えます。
では、似たような意味を持つ should との使い分けはどうかというと、
should も「~した方がよい」という表現に使え、こちらも強めの「お勧め」表現ではありますが、had better の方がかなり強く、「お勧め」というより「忠告」がふさわしい表現です。忠告に従わないと困ったことになるというニュアンスがあります。
また、「~しない方がよい」と強く忠告したい場合には、
You’d better not go out today because a typhoon is coming.
と、動詞の直前に not を置きます。
「台風が近づいているので今日は外出しない方がいいよ」という訳ができます。
(写真上は函館の五稜郭。幕末に近世ヨーロッパ式城郭に特徴的な五稜星形の形状からの通称です。下の写真は函館で有名な回転ずしチェーン「函太郎(かんたろう)」です。新鮮でボリュームあるウニやイクラを、リーズナブルに食べることができるので人気です。2024年8月11日撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ893
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ893日目。今日は現地で知り合った人とのコミュニケーションに役立ちそうなフレーズです。
What do you like to do in your free time?
「暇な時は何をしていますか」という意味です。私の場合は
I go on trips whenever I have free time.
「暇があれば旅行に行きます」と答えます。go on a trip で「旅行に行く」、whenever で「~の時はいつも」という意味になります。
Where did you go recently?
「最近はどこに行きましたか?」と聞かれたら
I went to Sydney, Australia last year.
「昨年オーストラリアのシドニーに行きました」という意味になります。
コロナ禍が明けた今年、2023年4月にはニュージーランドに行きました。南島は初めてでしたが、北島よりのんびりして自然も豊かでした。2023年7月には念願のアラスカ、2024年5月には地中海のマルタ島にも行けました。日本にはない景色や文化を堪能するために、また旅に出たいと思います。
Life is too short to look back!
「人生は短すぎて、振り返っている暇はない」
(上の写真はコロナ禍後初めての海外線で乗ったニュージーランド航空。南島のクィーンズタウンへ降りました。下の写真は空港のすぐ外から撮ったもの。谷間の小さな町で、穏やかな風景が広がっていました。2023年4月9撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ893日目。今日は現地で知り合った人とのコミュニケーションに役立ちそうなフレーズです。
What do you like to do in your free time?
「暇な時は何をしていますか」という意味です。私の場合は
I go on trips whenever I have free time.
「暇があれば旅行に行きます」と答えます。go on a trip で「旅行に行く」、whenever で「~の時はいつも」という意味になります。
Where did you go recently?
「最近はどこに行きましたか?」と聞かれたら
I went to Sydney, Australia last year.
「昨年オーストラリアのシドニーに行きました」という意味になります。
コロナ禍が明けた今年、2023年4月にはニュージーランドに行きました。南島は初めてでしたが、北島よりのんびりして自然も豊かでした。2023年7月には念願のアラスカ、2024年5月には地中海のマルタ島にも行けました。日本にはない景色や文化を堪能するために、また旅に出たいと思います。
Life is too short to look back!
「人生は短すぎて、振り返っている暇はない」
(上の写真はコロナ禍後初めての海外線で乗ったニュージーランド航空。南島のクィーンズタウンへ降りました。下の写真は空港のすぐ外から撮ったもの。谷間の小さな町で、穏やかな風景が広がっていました。2023年4月9撮影)
海外旅行で役立つ英会話フレーズ892
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ892日目。最近は手紙やハガキを書く習慣もすっかりなくなってしまいましたが、海外に行った場合には、日本の家族や友達に宛てて絵葉書を送ることがあります。そんな場合に使えるフレーズです。海外の郵便局からハガキや品物を送るのは英会話の練習にもなるし、自分宛に出せば旅の記念にもなります。是非一度、お勧めしたいです。
I’d like to mail this,please.
「これを送りたいのですが」と窓口に持って行くと
By airmail or surface?
と聞かれます。「航空便ですか、それとも船便ですか」という意味です。surface は、もともとは「表面」という意味ですが、陸上輸送と船便を意味します。つまり地球の「表面」でしょうか。
How much will the airmail cost?
Do you know when it will arrive?
「航空便だといくらかかりますか」「いつ着くか分かりますか」と聞いてから
By airmail please.
「航空便で」とお願いしてもいいでしょう。
(写真はイギリスのストラドフォード・アポン・エイボンにあるShakespeare’s birthplace 。上の写真は生家の中庭で演じられていたロミオとジュリエットの劇。天気が良い日は毎日行われているそうです。2017年9月撮影)
Good morning everyone!
さて、海外旅行で役立つ英会話フレーズ892日目。最近は手紙やハガキを書く習慣もすっかりなくなってしまいましたが、海外に行った場合には、日本の家族や友達に宛てて絵葉書を送ることがあります。そんな場合に使えるフレーズです。海外の郵便局からハガキや品物を送るのは英会話の練習にもなるし、自分宛に出せば旅の記念にもなります。是非一度、お勧めしたいです。
I’d like to mail this,please.
「これを送りたいのですが」と窓口に持って行くと
By airmail or surface?
と聞かれます。「航空便ですか、それとも船便ですか」という意味です。surface は、もともとは「表面」という意味ですが、陸上輸送と船便を意味します。つまり地球の「表面」でしょうか。
How much will the airmail cost?
Do you know when it will arrive?
「航空便だといくらかかりますか」「いつ着くか分かりますか」と聞いてから
By airmail please.
「航空便で」とお願いしてもいいでしょう。
(写真はイギリスのストラドフォード・アポン・エイボンにあるShakespeare’s birthplace 。上の写真は生家の中庭で演じられていたロミオとジュリエットの劇。天気が良い日は毎日行われているそうです。2017年9月撮影)