気になる文法・語彙97
#松山 #英会話スクール #ブログ
Good morning everyone!
さて、英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日はその内の一つ、先日のクラスで取り上げた問題をご紹介します。
An apartment ______________ here.
1.builds
2.is building
3.is being built
4.has built
「ここにアパートが建てられています。」という意味にしたい場合、皆さんはどれを選ぶでしょうか。
正解は is being built です。is built で「建てられている」という受動態を用い、being で現在進行形を表していると考えるといいでしょう。
追記すると、このように建物などは、「誰が建てる」かの関心より、「何が建つ」か「いつ建てられたか」が関心となる場合が多いため、受動態が使われることが多いのが特徴です。
Kiyomizu temple in Kyoto was built in 778.
「京都の清水寺は778年に建てられました」と表現し、「誰が建てたか(おそらく大工さん)」は敢えて語らないのが普通です。
また、build以外にも、誰が行ったかが問題ではない場合や、誰が行ったかがわからない場合に、受動態が好んで使われます。
The soccer player was issued a red card.
「そのサッカー選手はレッドカードを出されました」もその例で、誰がレッドカードを出したかよりも、誰にレッドカードが出されたのかが問題だからです。
(写真上はシアトルの街並。街のシンボルタワーであるスペースニードルの展望室から見た景色です。下の写真が展望室で、カフェもあります。2024年7月12日撮影)
Good morning everyone!
さて、英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日はその内の一つ、先日のクラスで取り上げた問題をご紹介します。
An apartment ______________ here.
1.builds
2.is building
3.is being built
4.has built
「ここにアパートが建てられています。」という意味にしたい場合、皆さんはどれを選ぶでしょうか。
正解は is being built です。is built で「建てられている」という受動態を用い、being で現在進行形を表していると考えるといいでしょう。
追記すると、このように建物などは、「誰が建てる」かの関心より、「何が建つ」か「いつ建てられたか」が関心となる場合が多いため、受動態が使われることが多いのが特徴です。
Kiyomizu temple in Kyoto was built in 778.
「京都の清水寺は778年に建てられました」と表現し、「誰が建てたか(おそらく大工さん)」は敢えて語らないのが普通です。
また、build以外にも、誰が行ったかが問題ではない場合や、誰が行ったかがわからない場合に、受動態が好んで使われます。
The soccer player was issued a red card.
「そのサッカー選手はレッドカードを出されました」もその例で、誰がレッドカードを出したかよりも、誰にレッドカードが出されたのかが問題だからです。
(写真上はシアトルの街並。街のシンボルタワーであるスペースニードルの展望室から見た景色です。下の写真が展望室で、カフェもあります。2024年7月12日撮影)