気になる文法・語彙159
#松山 #英会話スクール #ブログ

Good morning everyone!
さて、英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日は once in a while をご紹介します。
まず in a while ですが、これだけだと「間もなく、しばらくの間」という意味があります。例えば、
I haven’t seen her in a while.
「しばらく彼女を見かけないな」のような使い方ができます。また、
I’ll get to the station in a while.
これだと「私は間もなく駅に着きます」という意味になります。
では once in a while はどういう風に使われるかというと、
Once in a while, he goes to a gym for a workout.
これで「たまに、彼はトレーニングをしにジムに行きます」という訳ができます。
つまり、in a while (しばらくの間)に once (1回)で「たまに(は)」の意味になるのです。
We need to have fun once in a while.
「たまには楽しまなくちゃね」と使うこともできます。



(写真はハンガリーの首都ブダペストの中央市場。とても市場とは思えない外観ですが、館内は屋根が高く、二階にも回廊のように店舗が並んでいます。ロシア文化の影響が強いなという印象で、マトリョーシカが並ぶ店もありました。ハンガリーは陶器でも有名です。2025年4月9日撮影)

Good morning everyone!
さて、英語を勉強していると避けては通れないのが文法です。気にはなりつつも確認不足のままになっている語彙も結構あります。今日は once in a while をご紹介します。
まず in a while ですが、これだけだと「間もなく、しばらくの間」という意味があります。例えば、
I haven’t seen her in a while.
「しばらく彼女を見かけないな」のような使い方ができます。また、
I’ll get to the station in a while.
これだと「私は間もなく駅に着きます」という意味になります。
では once in a while はどういう風に使われるかというと、
Once in a while, he goes to a gym for a workout.
これで「たまに、彼はトレーニングをしにジムに行きます」という訳ができます。
つまり、in a while (しばらくの間)に once (1回)で「たまに(は)」の意味になるのです。
We need to have fun once in a while.
「たまには楽しまなくちゃね」と使うこともできます。



(写真はハンガリーの首都ブダペストの中央市場。とても市場とは思えない外観ですが、館内は屋根が高く、二階にも回廊のように店舗が並んでいます。ロシア文化の影響が強いなという印象で、マトリョーシカが並ぶ店もありました。ハンガリーは陶器でも有名です。2025年4月9日撮影)