
今日は英語のイディオムをご紹介します。イディオムとは数語からなる熟語で、日常会話にもよく使われるのですが、単語それぞれの意味からは理解しづらいのが特徴です。
今回は get(have) cold feet をご紹介します。
例えば次の様に使います。
I got cold feet before the wedding.
「冷たい足?」何だろう?
と思うのは当然です。しかしこれは「結婚式直前になっておじけづいた。」という意味になります。つまり「足が冷えた」とは、何かをやる直前になって後ずさりしてしまうような状況を表現しているのです。
I had cold feet just like you’re having now.
「私も、あなたが今感じているようにおじけづいたわ」の様に get の代わりに have を使うこともあります。また、 cold feet だけを使って次のように表現することもできます。
It’s just cold feet, isn’t it?
これは
「ただ、おじけづいただけだよね?」という意味になります。

(写真はオーストリアのウィーンにあるCafe Sacher。ザッハトルテ発祥の店と言われているため、開店早々から下のような列ができます。上の写真のように、ウインナーコーヒーと共にいただきました。最高です!2019年5月撮影)